e.home

e.home

お問合せ

e.home営業所スタッフブログ

2021年3月1日

3月スタート

みなさまこんにちは。郡山営業所のふじたです。

今日から3月ですね。年度末で大忙し、という方も多いことと存じます。

 

住宅業界では4月からの『住宅の省エネ性能の説明義務化』など様々な法律改正・施行や、

『グリーン住宅ポイント制度』のスタートなど、

新しい取り組みが始まっています。

 

      

 

今どき『省エネ住宅』って当たり前では?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

でも意外とそうではないんですね。

もちろん大手のハウスメーカーさんや地元ビルダーさんのほとんどは、『高断熱・高気密』を前提にしています。

弊社もそうです。

東北、という地域性もあります。ところ変わると設計事務所さんや工務店さんでも全く意識が違います。

 

でも、中にはとにかくコストを抑えて建てたい!『ほどほどでいいんだよ~』という方もおられます。

省エネ、耐震性、とにかく高性能にこだわりたい、という方もおられます。

 

注文住宅の場合は厳密にいえば1軒1軒、性能は異なります。

間取りで変わります。

開口部の大きさでも変わります。

使用する断熱材やサッシをはじめとする建材の選び方、施工の質でも変わります。

 

大切な財産である住宅を、せっかく『注文』して造られるのですから。

納得のいく説明が必要ですし、あるに越したことはないですよね。

ご契約の前に、どのような省エネ性能を有する住宅なのか建築士に説明してもらって確認する、というのは改めて大切だなと思います。

難しそう?と思われるかもしれませんが、そんなことはないです。疑問に思われたことは弊社スタッフにどんどんご質問ください!

 

『グリーン住宅ポイント制度』や『すまい給付金』など、住宅取得支援策についてもご活用いただけます。

ぜひ、ご相談ください。

 

 

先週ご紹介した、花が咲きそうなブーゲンビリア。

初めてじっくり見ました!!もう少しです!

ちゃんと苞葉の中に『がく』が3つあります。

この『がく』が花になるようです。ほわぁぁぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出歩く機会が減っているためか、最近何でも感動しがちですww

Let’s 感動。

 

では、来週は福島営業所からお届けします!

お楽しみに!

まだまだ寒暖差の激しい日が続きます。花粉もピークです。

くれぐれもご自愛くださいませ。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

2021年2月22日

今日は猫の日だそうです。

こんにちは。郡山営業所の伊藤です。

 

コロナや地震など 落ち込む日が多いですが、

ちょっと元気がでることがありました。

 

郡山営業所で育てているブーゲンビリアの花が咲きそうです🌸

 

 

 

 

 

 

去年は一度も花が咲かなかったので、一年越しの開花の予感です。

 

育て方を変えたつもりはないのですが、

ちょっとした環境の変化を感じ取っているのかもしれませんね。

 

早く咲くといいなぁ と思いながら眺めております。

 

 

明日は祝日です。

e.homeは元気に営業しております。

ご予約、お問い合わせ お待ちしております。

2021年2月15日

備え

こんにちは。郡山営業所の小池です。

 

皆さま一昨日の地震での被害は大丈夫だったでしょうか。

久しぶりの大きな地震、とても怖かったですね。

10年前のことを忘れないようにしなきゃと改めて思わされました。

 

 

今回のような地震がまたいつ起こるか分からないからこそ

新しく家を建てるときは少しでも被害が少なくなるような建物にしたいですよね。

 

製作家具のような造り付けの家具にすると

少なくとも大きな家具が倒れてくる心配は無いですね。

 

 

 

 

 

また、このように飾り棚にスライド式のアクリル板を付けたお客様もいらっしゃいました。

こうすれば地震がきても飾っている物が落ちることはありません。

 

 

 

 

 

地震に備えてできる工夫は意外と多いのかもしれません。

 

それでは皆さま、引き続き余震には十分にお気をつけてお過ごしください。

 

次回は郡山の伊藤がお送りします。

2021年2月8日

ニナカワ レオ初登場!

皆さんこんにちは!

e.home白河営業所 二ナカワ レオです🍖

ブログ初登場ですので、自己紹介します!

 

~好きな○○シリーズ~

★好きなこと  …筋トレ

☆好きな肉   …胸肉

★好きな野菜  …ブロッコリー

☆好きな食べ物 …卵

★好きな料理  …焼き鳥

☆好きな場所  …自宅のトレーニングスペース

 

と、最近流行りのメンズトレーニーです!

 

 

 

 

 

 

 

いや、流石に他のことも好きですよ?(笑)

 

・カフェに美味しいブラックコーヒーを求めて、カフェ巡り☕

・晴れた日のドライブ🚙

・波乗り🏄

 

インドア・アウトドア、どちらかというと

もう皆さんおわかりですよね?

 

「アウトドア派」です。

 

夏が待ち待ち遠しい!!

 

他にも趣味はありますが、コロナウイルスもありますので

残念ながら趣味にも制限をかけています。

「マスクを外し、たくさん笑える環境」になってほしいですね!

 

コロナ渦ということもあり、

「在宅ワーク」になった方が多いのではないでしょうか?

 

今後は、日本でもリモートワークが活用されると思います。
そんな時、落ち着いた空間で仕事したいですよね?

 

新築をお考えの皆さん、書斎・スタディコーナーあった方がいいかもしれません!

落ち着いた空間だと、仕事も勉強も捗るって方もいらっしゃいますよね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お気軽にご相談・連絡お待ちしております!

次回は、

e.home郡山営業所 小池がお送り致します。

ありがとうございました😊

2021年2月1日

寒中お見舞い申し上げます

年が明けてから急に寒さが増して来ました。

雪も何回か降り…道路も凍結。

冬の課題の一つが雪道の運転、白河営業所のナカヤマです。

 

2月に入り今が一番寒い時期ですが、

最近ヒートショックという言葉をよく耳にします。

家の中で起きる温度差が原因で血圧が大きく変動、身体へ悪影響を及ぼすことです。

浴室・脱衣室、トイレで起きるイメージですが、暖かい部屋から冷たい廊下へ…も危険です。

 

e.homeのモデルハウス「こづちのいえSUN」の間取りは

建物の中に温度差をつくらないよう工夫されています。

玄関は建具で仕切ることができるので、生活空間に冷気は入って来ません。

リビングとダイニングが横に広がり、吹き抜けで空間が縦にも広がっています。

横と縦に広がっているので暖房効率も良く、身体にやさしい間取りです。

断熱材は「アイシネンLDフォーム」を使用、高断熱・高気密を実現しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝もフロントガラスが凍り、冷え込む朝でした。

そんな白河の季節の目安は「だるま市」。

「だるま市までの我慢、過ぎれば段々あったかくなるよね。」って毎年の会話です。

だるま市は白河藩主・松平定信公が城下の繁栄を願って始まり、約300年の歴史を

誇ります。毎年2/11に開催されてたくさんの露店が立ち並び賑わいますが、

今年は中止になってしまいました。

 

だるまの赤は厄除け・魔除けの意味があるとか。

一日も早くいつもの生活を取り戻せますように祈りたいと思います。

 

次回は白河営業所のninakawaが初登場です。

« 前ページへ次ページへ »