e.home

e.home

お問合せ

e.home営業所スタッフブログ

2020年3月16日

2019年度の確定申告期限が、4月16日(木)まで延長になりました!

ご無沙汰しております、福島営業所の菅野です。

 

連日新型コロナウイルス感染のニュース等々で、気が滅入りますね。

人と会えば、真っ先にコロナウイルスの話題。一刻も早く収束を願うばかりです。

 

さてコロナウイルスは、毎年の確定申告まで影響を及ぼしまして、来月16日まで延長になりました。

特に昨年住宅を新築または購入した方は、住宅ローン控除申告、まだ間に合いますよ。

詳しくは、お近くの税務署やホームページ等で確認して下さいね。

 

今日は、印紙税についてお話ししたいと思います。

 

印紙税(いんしぜい)は、印紙税法(昭和42年5月31日法律第23号)に基づき、

課税物件に該当する一定の文書(課税文書)に対して課される日本の税金。

(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia))

 

非常にわかりにくい表現ですよね。

通常のお店での商品購入等では、レジからの領収書をもらいますが、

印紙が貼ってあるのをあまり見ないですよね。

下の一覧表のとおり、5万円未満の商品等の購入であれば、印紙税はかかりませんが、

車や住宅といった高額商品になりますと、結構な金額の印紙税がかかってきます。

当社ですと、注文住宅ですので、建築工事の請負に関する契約書の印紙税額表に該当し

平均の工事請負金額が2,500万円前後になりますので、印紙税が1万円かかります。

 

 

 

 

 

そこで印紙税を改めてよく見てみると、モノの売り買いにかかる消費税といった税金ではなくて、

領収書や契約書の文書の金額にかかる税金なんですね。

それで課税文書という言い方になります。そこまで税金を取らなくてもと、正直思います。

ですから課税される文書は、作成した文書数だけ、印紙税がかかってきます。

 

通常、工事請負契約書や売買契約書は2通作成しますので、2,500万円の工事請負契約書ですと、

当社とお客様分の2通で、印紙税が1万円ずつかかります。結構な金額ですよね。

 

 

 

 

当社では、工事請負契約書を作成するときに、お客様に確認しています。

印紙が貼ってある原本の契約書が必要かどうか。契約書のコピーでOKかどうか?

ちなみに、金融機関さんに提出する時や確定申告時に添付する契約書はコピーで大丈夫です。

 

また、原本が1通しか存在していませんよ、という証(あかし)のために、

契約書の最後に、この契約の証として本書1通を作成して、発注書受注者記名押印の上、

受注者(当社)がその原本を、発注者(お客様)がその写しを保有する。

と明記しています。

 

原本は、大事に当社にて保管しておりますので、ご安心下さい。

2020年3月10日

春雨が。。。

こんにちは。郡山のふじたです。

3月9日、サンキュー!の日に更新するはずが、遅れてしまいましたm(_ _)m

 

夕べは満月だったのに見られずじまい、残念でした。

今日は一日雨ですね。

 

これはもう春雨だなぁ、と窓の外を眺めていたら、

『春雨じゃ、濡れて参ろう』というセリフが頭に浮かんできたのでそれなんだっけ???

とググってみましたら、『月形半平太』という時代劇のセリフだったんですね。

大正時代の作で、舞台が大好評で映画になったりテレビドラマにもなったりしたらしいですね。

最新リメイク作が昭和時代なので、私もまったくピンときません。

メガネが見えなくなるので雨に濡れたくないです。

 

 

 

先日お客様とのお打ち合わせで畳の話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の住宅ではめっきり出番が減ってしまったものの、

やはり大切なアイテムのひとつですよね。

畳は基本的には畳床、畳表、縁(へりまたはふち)で構成されます。

従来の畳は『本畳』と呼ばれます。

畳床がわら、畳表はイグサ、長方形の長手にきれいな布製の縁がつきます。

昔の豪邸では廊下も畳敷きだったり、床の間に使ったり。

 

正方形で縁なしだと縁なし半畳ダタミ、と呼びます。

琉球畳と混同されがちですが、琉球畳は畳表が材料も編み方も違います。

 

また、最近は畳床をわらではなく建材床といって専用の木質系のボードや

ポリスチレンフォームを使ったものが主流です。

カビやダニなどのアレルゲンの発生を抑える効果があるためです。軽量ですし。

e.homeではそこに和紙でできた畳表をおすすめしています。

イグサより丈夫で擦れてもキズになりにくく、色も変わりにくいため長期間美しさを保ちます。

 

 

 

 

 

 

 

 

色も選べるので楽しさ倍増!市松模様にしたり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

単色で選んでも、畳を並べる向きを交互にすることで市松模様のように見えます。

畳表の向きによって光の映え方が変わるので、違う色のように見えるのですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

古式ゆかしい縁ありの3×6畳も好きです。和室だなーとしみじみします。しみじみ。

以上、たたみコーナーでした!

 

 

 

早いもので、明日は東日本大震災から9年。

日常のありがたさをしみじみ感じます。

今また日常が日常でなくなる事態が続いていますが、一日も早く安心して暮らせるようになるといいなと祈る毎日です。

 

早く新幹線に乗って、上野に散歩に行きたいのでございます!

 

 

 

 

 

とか

 

 

 

 

 

 

 

とか!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とか!!!

 

 

 

お待たせしました、次は福島営業所から菅野がお送りします!

2020年3月2日

あじわいです。

こんにちは。郡山営業所 伊藤です。

 

最近は大豆製品にはまっております。

豆乳とか美味しいですね。

 

先日は、自分で豆腐を作ってみました。あったかくて美味しかったです。

てづくりは優しい味がしますね。なんとなく。

たまにはいいなと思いました。

 

 

これは豆乳のパンケーキだそうです。

一応ダイエット中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて 営業所では、色々なフローリング材をご覧いただけます。

 

 

 

 

同じフローリング材でも、塗装の色を変えるだけでお部屋の雰囲気が変わりますよ。

 

 

 

また、お住まいになってからの経年変化でとても味わい深い色味になります。

 

変化を楽しめるのって素敵ですよね。

無垢材の魅力のひとつだと思います。

 

わたしは老化を恐れない人になりたいです。。。

あじわいです。

 

 

 

それではまた。

2020年2月24日

激しい風雪でした。

こんにちは。
福島営業所勤務の佐藤です。
昨日は高速道路を走行中、物凄い風雪にあいました。
帰りは大変かなーと心配しましたが、でもすぐに止
んでほっとしていました。ちょうどモデルハウス
見学御予定のお客様もいらしたので良かったです。
久々に激しい降り方でしたね。

激しいといえば…
海外のヘヴィメタル系統の音楽もよく聞くのですが、
‘70‘80年代から未だに活動している正統派
アイアン〇イデン、ジュー〇スプリーストあたりが
お気に入りです。
国内では、浜田麻里さんなんかが50代にして女王
と言わしめる実力で君臨していますね。

なんでもあの内堀県知事も、あの様な温和な雰囲気
にもかかわらず、まさかのヘヴィメタル好きで、朝
から聞いて気合を入れているそうです。

なんか勝手に親近感をいだいてしまいます。
あー御無沙汰なので、タイミングがあえばまた野外
フェス行きたいっ。解放感MAXで盛り上がりたい。
(でも今年は自制せざるを得ないか。)

 

 

 

 

ところで2月もあと僅かですね。雪は少ないものの
まだまだ寒さは変わりないので、皆様お体お気を付
け下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に
e.homeの各営業所内にはキッズコーナーを常設し、
快適にモデルハウス御見学が出来る様、お待ちして
おります。自然素材たる質感・印象を是非直接ご覧
下さいませ。
次回は、郡山営業所の伊藤がお送りします!

2020年2月17日

緑のある生活

こんにちは、郡山営業所の小池です。

先日の2月14日はバレンタインデー。

こんな可愛いチョコをいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

美味しくいただきました。ありがとうございました!

 

ということで2020年も始まってあっという間に2ヶ月経ちましたが、

新しいことに挑戦しようと思い、2つのことを始めました。

1つめ。ジムに通う。(頻度は少なめですがとりあえず続いています。)

2つめ。植物を育てる。

そんなこと?って思った方もいると思いますが、

私にとっては一大事なんです、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガジュマル。名前が可愛かったので即決しました。

 

もうひとつは自分では決められなかったので、

店員さんに、とにかく育てやすいのはどれですかと聞いて

勧められたのが、このサンセベリア。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丈夫な植物で、今の寒い時期はほとんどお手入れをしなくていいそうです。

よっぽど育てられなさそうと見られたのか、お会計のときに

「冬場は水はほとんどあげなくていですからね。」 2回言われました。

 

今はこの子たちだけで精一杯ですが、

緑がたくさんある生活に憧れるので

余裕が出てきたら徐々に増やしていこうと計画中です。

 

間取りを考えるうえで植物をたくさん育てたいという方は

植物たちのスペースをつくれることも注文住宅の特権ですね。

 

 

 

 

郡山第1モデルハウスのような土間スペースがあれば

植物のお手入れも楽にできそうです。

 

 

 

 

 

また、こちらのお客様のようにテラスの一角に

植栽スペースをつくるのもいいアイディアですよね。

各営業所に施工事例集、プラン集がございますので

ぜひ間取りを考える際の参考にしてみてください。

 

次回は佐藤がお送りします。

« 前ページへ次ページへ »