e.home

e.home

お問合せ

e.home営業所スタッフブログ

2025年7月14日

すだれとよしず

涼しい室内から出ると、あまりの湿気と暑さで息苦しくなる白河営業所のイマイです。

夜になっても暑いので窓を開けることもできません・・・

 

数十年前は窓を開けて眠れば快適なぐらい涼しかったですし、

夕方は窓を開けて縁側でスイカを食べることもしていました。

今はそんな景色もなかなか見ることも無くなりましたね。

 

 

 

 

 

 

 

昔の日本の住宅は「風通しを良くする工夫」がされていました。

逆に今の住宅は気密性・断熱性を高めているので、エアコンありきになっていますね。

 

エアコンがあれば何とでもなりますが、

日差しをコントロールするとさらに効果的になります。

昔ながらの「すだれ」や「よしず」、

現代のものでは「シェード」をするだけで室内の温度上昇を抑えられます。

ちなみに「すだれ」は吊るすもの、「よしず」は立てかけるもの。

このブログを書くにあたって知りました。

 

 

 

 

 

 

 

大きなものを変えるとなると大変なので、

まずは感覚的に涼しくなれる風鈴を設置したり、

硝子の器でそうめんを食べたりして涼をとるのも一つですね。

 

涼しい秋がくるまであと2ヶ月ちょっと・・・。

元気に夏を乗り越えましょう!

 

来週は、「夏のおでかけはどこに行ったのか?!」営業のオオコウチがお届けします。

お楽しみに~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です