暑中お見舞い申し上げます
白河にバトンが戻って参りました、こんにちは。ふじたです。
本日は二十四節気の『小暑』、『七夕』ですね。
残念ながら夜は雲が多くて星空は拝むことができなさそうです。
そして令和7年7月7日。
今日のラッキーセブン、『777』を狙って婚姻届を出す方が多いそうですね。
みなさま、だいぶ暑さには慣れてきた頃かと思いますが体調はいかがですか?
やはり大事なのは温度と湿度の管理ですよね。
今は住宅もエアコンも高性能なので、
ある程度自動で調整できますし電気代も安くすむようになりました。
温湿度計をお部屋においてときどき確認しながら調整されると、
より快適に過ごせると思います。おすすめです。
もう一つ、外せないのはDCモーターのサーキュレーター。
静かなのはいいですね。
住宅の新築やリフォーム、給湯機の交換などに補助金が出る
『住宅省エネキャンペーン2025』
https://jutaku-shoene2025.mlit.go.jp/
予算の執行率をみると、まだ余裕があります。
新築では『GX志向型』、リフォーム等では給湯機の交換について、申し込みが多いようです。
新築住宅のご相談、リフォームや高効率給湯機への交換、蓄熱暖房機の撤去を検討中の方は
早目にご相談ください。(年々、補助金額が下がる傾向にあります。でも物価は上がります。)
話をききたいだけ、というライトなご相談もぜひぜひお寄せください。
お待ちしております。
メールでもOKですよ!
夏といえば夏越の祓。
いままで経験したことがありませんでしたので、行ってまいりました。
暑かったです!
くぐるとき唱える文言があると説明書きあり。
『水無月の夏越の祓する人は 千歳のいのち延ぶというなり』
覚えられないので『はらいませーはらいませー』で省略。
本殿の隣の分社にステキな!
久々のヒットです。
ありがたくお参りさせていただきました。
今年後半、これでがんばれます!
白河の狛犬スタンプラリーも挑戦したいです。
ではまた。
ここまでご覧いただきありがとうございました。