e.home

e.home

お問合せ

e.home営業所スタッフブログ

2025年1月27日

😴

白河営業所のミウラです。

2025年が始まり、もう少しで1月も終わりに近づいてしまいますね。

あっという間に1日1日が過ぎていくといつの間にか疲労がたまっていた なんていうときありませんか?

たくさん寝ても、疲れが残っているという方もいらっしゃると思います。

「質の良い」睡眠をとれていないと疲労やストレスが溜まりやすくなり、身体に負担がかかりやすくなるそうです。
寝る前にスマホを使用しないようにしたり、ストレッチしたり、ホットアイマスクを活用したり、

することも大事ですがそれよりも重要なことは … リラックスできる寝室を作ることが大事です。

 

 

では具体的にどんなことに気をつければいいのかというと…

・広さ
(置きたいベッドの大きさやベッド以外の家具を置く場所、動線、掃除を考慮した間取りを。)

 

 

 

 

・木材を使う🪵
(寝室内に多くの木材を使うと睡眠の質が高まるそうです)

・間接照明を使う💡
(温かみを感じる優しい明るさの照明でリラックス効果が期待できます。)

 

 

 

 

・壁紙はシンプルで落ち着いたものにする

(淡色の色や白など…)

・窓の位置、大きさを変える
(光を取り込む量、外気の影響、目線や音など…)

こだわるポイントは様々あると思います。
自分や家族が質の良い睡眠をとるために快適な寝室空間について
是非、この機会に見直してみるのもいいかもしれないですね😌

 

 

来週はニナカワがお届けします。

 

2025年1月20日

1月20日

こんにちは。白河営業所のナカハタです。

一月も後半になり一段と寒くなってきましたね。

朝起きるのがつらいです…

いつも二度寝をしてしまっているので一発で起きられるよう頑張ります…

 

さて、話は変わりますが皆さんはシューズクロークは欲しいですか?それとも靴箱があれば十分でしょうか?

私の住んでいる家は靴箱のみですが、靴箱だけでは足りず玄関にちょっとした棚を置いてそこにも靴がたくさん置いてあります。

他にもゴルフバック、スノボの板、傘、掃除用品、脱いだままの靴、畑からとってきた野菜などなど…結構物が散乱しております。

なのでシューズクロークあったら便利だろうなと思います。

 

メリットとしては、

・靴以外の物が置ける

お子さんがいれば外で使うおもちゃやベビーカー、スポーツ用品、アウトドア用品など

・お客様用と家族用に分けられる

急な来客があっても脱いだままの靴やほかの物が見られずに済むので安心です

(他にもたくさんあります!)

 

 

 

 

 

 

 

 

壁のみで仕切る場合や建具を設けて完全に見えない個室型などお客様によって間取りは全然違います!

その分場所を取りますので他のお部屋が狭くなってしまったり、お掃除か大変になってしまう場合もあります。

メリット・デメリットがありますのでわからないことがあれば気軽にご相談ください。

また、白河のモデルハウスSUNはシューズクロークがあり、創は靴箱のみとなっております。

ぜひ、ご見学の際はそこにも注目してもらいシューズクロークが必要かそうでないかイメージをつかんでいただければいいなと思います。

 

 

以上ナカハタでした。

次回はミウラがお届けします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年1月13日

厳しい寒さが続きますが…

松の内の最終日1月7日は七草粥の日、

「お正月に食べ過ぎて疲れた胃腸を休めて日常生活に備えましょう」

と言うことらしいのですが、風邪で調子が上がらず、

特に食べ過ぎることもなくお正月を過ごした、白河営業所のナカヤマです。

本年もよろしくお願いいたします。

 

今日は成人の日、平成10年の祝日法改正により「1月の第2月曜日」と改められました。

その前は元服の義が起源の1月15日でした。

私も振袖を着て成人式に行きました。懐かしすぎます。

振袖の由来は、振る動作で神様を呼び起こし、

厄を払ったり清めたりすることが出来ると考えられて、

健やかに過ごせるようにとの願いが込められているそうです。

 

 

 

 

 

 

 

e.homeはいつも通りに営業しております。

郡山第2モデルと福島第5モデルは販売済となりましたので、

白河と郡山のモデルハウスをご案内しております。

 

【白河営業所】

 

 

 

 

 

 

 

 

【郡山営業所】

 

 

 

 

また、福島営業所では、新しいモデル住宅をご案内できるよう、

社内でプランを持ち寄り準備を進めています。

どんなモデル住宅になるのか楽しみです。

 

年明け早々本当に気温の低い日が続き、インフルエンザが大流行、

体調管理にとても気を使います。

やっぱり、うがい・手洗いが一番のようですね。

 

次回は白河営業のナカハタがお送りします。

2025年1月6日

新年あけましておめでとうございます。

白河営業所のオオコウチです。

新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

皆様は年末年始をどのように過ごしましたでしょうか?

長いお休みだったと思う人や、あっという間に終わってしまったと思う人様々だと思います。

私は体調を崩してあっという間に休暇が終わり、どこにも出かけられませんでした。

すこし出だしの悪い一年になりそうですが、しっかりと目標を立てて成長をしていけるように

これからも日々努力していきたいと思います。

 

 

さて、前々回のフジタのブログにもありましたが、今年度は住宅の法規や補助金の件など色々と変化があります。

わからないことや気になることなどございましたらお気軽にご相談下さい。

営業所へのご連絡、ご来場お待ちしております。

 

それではまた。