e.home

e.home

お問合せ

e.home営業所スタッフブログ

2025年5月26日

5月26日

5月も後半になり、暑い日が多くなってきました。

曇りの日が多いですが気温は高く蒸し暑いです…

みなさん熱中症対策はされていますか?

 

熱中症になりやすい時期として

・5月の暑い日

・梅雨の晴れ間

(梅雨の晴れ間で気温が上がり、温度も湿度も上がる可能性があるため熱中症になりやすくなるそうです)

・梅雨明け

・お盆明け(長期連休などで身体が暑さになれていない状態に戻りやすいそうです)

 

厚生労働省のホームページでは熱中症予防のための情報や資料が掲載されています。

こまめな水分補給や休憩、身体をしっかり冷やし、帽子や日傘を活用して天気のいい日はできるだけ外出を控えるなど、

熱中症対策を行い今年の夏も乗り越えていきましょう。

https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/

↑厚生労働省ホームページ

 

 

 

先日、みさか小学校の生徒による鼓笛パレードが行われました!

去年はしらかわんだけでしたが、今年はダルライザーも一緒にパレードに参加していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学生の皆さん演奏とても上手でした📯

来年も楽しみしています☺

 

 

以上白河営業所のナカハタでした。

次回はミウラがお届けします。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です