e.home

e.home

お問合せ

e.home営業所スタッフブログ

2025年7月21日

eタイムG改めてeタイムプラス

こんにちは。

白河営業所のオオコウチです。

 

昨日、平年より1週間ほど早い梅雨明けが発表されました。

ジメジメとした不快な天気が終わるのはいいですが、一気に真夏になるのだけはやめてほしいですね。

 

 

さて、イマイからのどこに出かけたのかですが、

先月大宮の鉄道博物館に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

この日は気温が35度越えの真夏日でさすが埼玉と思わせる暑さでした。

皆さんもこれからの時期のお出かけや外での作業は熱中症に十分注意してください。

 

 

 

 

 

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、

毎週曜日の13:48から放送されていたeタイムGが7月より

eタイムプラスリニューアルしました。

 

内容は今までと同様にe.homeの家づくりに関する事にプラスしていろいろなことを放送していきます。

お時間のある時にぜひ聴いてみてください。

 

 

それではまた。

2025年7月14日

すだれとよしず

涼しい室内から出ると、あまりの湿気と暑さで息苦しくなる白河営業所のイマイです。

夜になっても暑いので窓を開けることもできません・・・

 

数十年前は窓を開けて眠れば快適なぐらい涼しかったですし、

夕方は窓を開けて縁側でスイカを食べることもしていました。

今はそんな景色もなかなか見ることも無くなりましたね。

 

 

 

 

 

 

 

昔の日本の住宅は「風通しを良くする工夫」がされていました。

逆に今の住宅は気密性・断熱性を高めているので、エアコンありきになっていますね。

 

エアコンがあれば何とでもなりますが、

日差しをコントロールするとさらに効果的になります。

昔ながらの「すだれ」や「よしず」、

現代のものでは「シェード」をするだけで室内の温度上昇を抑えられます。

ちなみに「すだれ」は吊るすもの、「よしず」は立てかけるもの。

このブログを書くにあたって知りました。

 

 

 

 

 

 

 

大きなものを変えるとなると大変なので、

まずは感覚的に涼しくなれる風鈴を設置したり、

硝子の器でそうめんを食べたりして涼をとるのも一つですね。

 

涼しい秋がくるまであと2ヶ月ちょっと・・・。

元気に夏を乗り越えましょう!

 

来週は、「夏のおでかけはどこに行ったのか?!」営業のオオコウチがお届けします。

お楽しみに~

2025年7月7日

暑中お見舞い申し上げます

白河にバトンが戻って参りました、こんにちは。ふじたです。

本日は二十四節気の『小暑』、『七夕』ですね。

残念ながら夜は雲が多くて星空は拝むことができなさそうです。

そして令和7年7月7日。

今日のラッキーセブン、『777』を狙って婚姻届を出す方が多いそうですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさま、だいぶ暑さには慣れてきた頃かと思いますが体調はいかがですか?

やはり大事なのは温度と湿度の管理ですよね。

今は住宅もエアコンも高性能なので、

ある程度自動で調整できますし電気代も安くすむようになりました。

温湿度計をお部屋においてときどき確認しながら調整されると、

より快適に過ごせると思います。おすすめです。

もう一つ、外せないのはDCモーターのサーキュレーター。

静かなのはいいですね。

 

 

住宅の新築やリフォーム、給湯機の交換などに補助金が出る

『住宅省エネキャンペーン2025』

 

https://jutaku-shoene2025.mlit.go.jp/

 

予算の執行率をみると、まだ余裕があります。

新築では『GX志向型』、リフォーム等では給湯機の交換について、申し込みが多いようです。

新築住宅のご相談、リフォームや高効率給湯機への交換、蓄熱暖房機の撤去を検討中の方は

早目にご相談ください。(年々、補助金額が下がる傾向にあります。でも物価は上がります。)

話をききたいだけ、というライトなご相談もぜひぜひお寄せください。

お待ちしております。

メールでもOKですよ!

 

 

 

夏といえば夏越の祓。

いままで経験したことがありませんでしたので、行ってまいりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑かったです!

くぐるとき唱える文言があると説明書きあり。

 

『水無月の夏越の祓する人は 千歳のいのち延ぶというなり』

 

覚えられないので『はらいませーはらいませー』で省略。

本殿の隣の分社にステキな!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久々のヒットです。

ありがたくお参りさせていただきました。

今年後半、これでがんばれます!

白河の狛犬スタンプラリーも挑戦したいです。

ではまた。

ここまでご覧いただきありがとうございました。

 

 

2025年6月30日

明日から7月です。

こんにちは。櫻井です。
お久しぶりの方、はじめましての方、どうぞよろしくお願いします。
お休みを頂いているあいだに子育てをしていました。

 

毎日おもちゃやなんかの部品を踏みます。すごーく痛いです。
さて、一息ついて何かの視線を感じるな、と思い下を見ると…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい。怖いーーー
世の中のお母さん、お父さんは凄かったんですね。身をもって感じました。毎日お疲れ様です。

 

 

 

子育てをしていると、色々な発見があります。
特に 「そこまでするか」と思ったのは、子どもが何でも舐めちゃうことです。
初めて見たものは“とりあえず味見”くらいの勢いです。

 

 

建物は自然素材で仕上げてあると安心出来ますよね。
 
うちの子は自然素材が大好物で、石ころや落ち葉や枝もテイスティングしますので外では目が離せません。

屋内では少しは安心したいものです。

早く食べちゃいけないものの区別がつくようになって欲しいです。母心です。

 

私自身は小学生の頃 桑の実やグミの木の実とか その他よく分からない木の実などを“とりあえず味見”しながら下校していましたので何とも言えない気持ちになります。

 

当時の自分よ、おなか壊さなくて良かったね。
年齢を感じますのでこの辺で。

2025年6月23日

今週末は、、、

こんにちは。郡山営業所の新田です。

 

真夏並みの暑さが続いていたかと思えば、今週はずっと雨予報。

忙しいお天気ですが、皆さま体調崩されないようにお過ごしください。

 

さて、先月から続いていたe.homeのイベントも一旦今週末がラストです。

今週末は福島営業所にて東邦銀行さんとお金の勉強会を行います。

住宅を購入する際に押さえておきたい住宅ローンの基礎知識や、

金利、返済期間、ローンの種類などを詳しく説明していただけます。

 

ご予約はこちらから

 

もちろん家づくりに関するご相談も承ります。

ぜひお気軽にお越しください。

 

 

イベントといえば我が家でも生き物に触れよう月間と題して、

生き物がいるなと思いつく場所へ片っ端から足を運んでみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

衝撃的な大きさのペンギンがいて少しトラウマになりました。

 

来週は櫻井がお送りします。

« 前ページへ次ページへ »