e.home

e.home

お問合せ

e.home営業所スタッフブログ

2024年10月8日

尽きない収納の悩み

こんにちは。郡山営業所の新田です。

 

住宅の新築、リフォームをお考えの際に収納について悩まれる方も多いと思います。

お家の床面積に対する、収納部分の面積の割合を表す”収納率”は10~15%が理想とされているそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれの部屋ごとに必要な収納をつくる。

収納は多ければ多いほどいいという考えもありますが、

その分生活スペースが狭くなったり、生活動線が複雑になってしまう可能性があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

必要な場所に、家族の生活スタイルに見合った量の収納スペースをつくることが大切なのかなーと、

個人的にも収納について悩み、いろいろと調べていて思いました、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は白河営業所 藤田がお送りします。

 

2024年10月1日

「自由設計だからこそ」

「自由設計だからこそ」

 

こんにちは、ニナカワです。

朝晩が冷えますよね、体調を崩していませんか?

10月になり、葉の色も変わり始めて秋を感じる季節となりました。

 

さて、「自由設計だからこそ」について話していきましょう

 

住宅購入をしようと検討した時に、間取りは3つのパターンに分かれるかと思います。

 

  1. 「建売住宅」
  2. 「規格住宅」
  3. 「注文住宅」

 

それぞれ違いや良さがありますが、今回は間取りだけお話していきます。

 

  1. の間取りは、変更ができませんが、住宅に自分自身が生活を合わせていくという、生活スタイルになります。
  2. は、ある程度決まった間取りからパターンを選んで、自分好みの住宅にしていく。
  3. 素材にこだわり、家庭環境やライフスタイルに合わせた住宅をつくる

 

 

 

 

 

 

 

 

どれが自分に合っているかって難しいですよね。正解はありません。

しかし、思いが詰まった家づくりをする場合は「注文住宅」から検討していただき、その後他も検討してみてください。

 

住宅に関することや間取りの作成など、ご相談可能ですので、是非お気軽にご連絡ください。

ご来場お待ちしております。

2024年9月16日

最近の出来事

先日、あるメーカーさんのショールームを見学させていただきました!

ショールームの見学はあまり行く機会がなかったのでとても貴重な経験になりました。
時代・顧客のニーズに合わせた商品が様々ありました。

キッチンだけでも、大きさや広さ、使いやすさ、お手入れのしやすさ、カラーバリエーションなど…
1人1人のお客様に適しているキッチンをご提案するため、
豊富な種類のキッチンがあることに驚きました😲

 

 

 

 

 

 

 

↑実際の効果を実演していただいています。

 

バスルームには、取り外しのできる鏡やボトルなどがありました。

床に直接置かずに浮かせて収納することでカビやボトルの底のぬめり問題も軽減されるのではないでしょうか😌

 

間取りや家の雰囲気を考慮しながら選んでいくことが重要ですね。

 

来週はニナカワがお届けします。

2024年9月9日

9月9日

こんにちは。

やっと台風が終わり晴れの日が続くかな~と思っていましたが、

晴れていたのに曇ったり、いきなり雨が降ってきたり忙しい天気です。

そしてまだまだ暑いです。

いつから秋らしくなってくるでしょうか…?(` ェ ′)

先日見たニュースでは北海道の秋刀魚が初水揚げされ、その量が去年の140倍だそうです。

(早く秋刀魚食べたくなりました🎣)

 

さて、これからだんだんと涼しくなっていくと思いますがそうすると、

夏にたくさん使ったエアコンの出番が減ってきますよね。

シーズン中の普段のお手入れでは、フィルターのホコリを取る程度で十分ですが、

シーズン終わりの秋にはしっかりお掃除することをおすすめします。

 

まず、中性洗剤を溶かしたぬるま湯をスポンジに付けて、

フィルターを傷めないように優しく丁寧に洗って下さい。

フィルターについた洗剤をきれいに洗い流し、日陰でしっかりと乾かします。

ここでしっかり乾かさないとカビの原因になってしまいます。

そして、本体のアルミフィンのお手入れも大切です。

アルミファンに付いたホコリは、ブラシで優しくかきだし、掃除機をかけると取り除くことができます。

(こちらも傷つけないように気をつけて掃除しましょう)

お掃除が難しい場合は業者の方に頼んでみるのもいいかと思います。

次使う時のためにしっかり対策していきましょう!

 

 

以上、毎日自然に癒されるナカハタでした🍃

 

 

 

 

 

 

 

(サンスベリアから新しい葉っぱがはえてきました)

 

次回はミウラがお届けします。

2024年9月2日

9月になりました

のろのろ台風10号に翻弄された日本列島…台風情報から目が離せない一週間でした

台風から離れた場所でも冠水・浸水やがけ崩れの被害があり、交通機関の運休など

影響は大きかったですね

 

夏季休暇に青森方面へ出かけた際に、ほぼ就航当時の状態に係留保存されている

青函連絡船「八甲田丸」を見学しました

館内には、昭和29年の台風15号(洞爺丸台風)により洞爺丸が沈没、多くの犠牲者を出

した日本海難史上最悪の事故の展示もありました

この事故をきっかけに青函トンネル構想が具体化されたそうです

 

9月1日は防災の日、1923年9月1日に発生した関東大震災が由来になっています

地震や台風が頻発していることから、防災意識が高まっていますが、

常日頃から避難経路の確認や防災グッズの点検など、緊急時への備えをしておきましょう

 

 

 

 

 

 

 

9月に入ってもまだまだ残暑が厳しいです

白河営業所のモデルハウス「こづちのいえ創(SOU)」は

e.homeオリジナル全館空調システム「爽」を完備、

家全体を丸ごと空調、常に快適な環境を保っています

展示場にお越しいただき、玄関ドアを開けた瞬間の『爽やかな空気』を是非ご体感下さい

 

 

 

 

 

 

以上、白河営業所のナカヤマでした。

次回はナチュラルで爽やかなナカハタです お楽しみに

« 前ページへ次ページへ »