e.home

e.home

お問合せ

e.home営業所スタッフブログ

2025年3月24日

家づくりの悩み、解決しませんか?

白河営業所のミウラです。

HPやInstagramでもすでに告知していますが

3/29(土)、30(日)・4/5(土)、6(日)

2週の渡り、『春の家づくり相談会🌸』を開催いたします。

 

☆3/29(土)、30(日) 家づくりに関する相談会

多くの方が家づくりをすることは初めてで

何から始めたらいいのか、どのくらいお金がかかるのか、どのくらいの時間がかかるのか…etc

不安なことが多くあると思います。

考えているうちに諦めてしまう、という方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。

・自社分譲地+プランのご提案

・気になる土地の調査や家づくりについての相談会   を予定しております。

 

 

 

 

 

 

 

☆4/5(土)、6(日) リフォーム相談会

キッチンが使いづらい、今よりも快適に過ごしたい…etc

住まいに関するお悩みをプロに相談してみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

相談ご希望の方は下記からご予約お願い致します。

家づくり相談会

リフォーム相談会

 

来週はニナカワがお届けします。

2025年3月17日

忘れ物

今年も花粉がたくさん飛んでいますね。

皆さんは大丈夫でしょうか?

私は4年前あたりから花粉症になり年々ひどくなっています…

朝は通勤中に涙が止まらず、寝るころには鼻が詰まって寝付けず朝余計に起きれなくなってしまいました。

いつも朝時間がなくて焦っているのにいつも以上に遅く起きるのでバタバタ状態です。

 

そのせいか最近忘れ物をするようになりました。

特に忘れるのが車の鍵で車に乗ろうとするとあれ、鍵がない..なんてことが何回かありました。

(スマホも何回か忘れました…)

今は玄関先に鍵を置いて忘れないようにしています。

 

できれば↓こんな感じで鍵置き場があればとても便利だと思います。

 

 

 

 

 

 

こちらは玄関の壁にニッチを作り、台とフックもついています。

見た目もかわいくインスタグラムなどでもよく見かけます。

 

 

 

 

 

 

 

玄関やリビング、洗面所、トイレなどなど

 

 

 

 

 

マガジンラックを作ることも可能です!

e.homeのインスタグラムでもいろんな情報を発信していますので是非ご覧ください!

インスタグラムはこちら

以上ナカハタでした。

次回はミウラがお届けします。

2025年3月10日

朝夕はまだ少し冷えます

 

3月に関係のある言葉をいくつか調べてみました

旧暦では「弥生」、穏やかな陽気で草木が芽吹き始める時期を表します

本格的な春に向かっての準備が始まる頃でもあります

10日「砂糖の日」(笑)甘いものは癒されますから 仕事の合間にもつい…

でも集中力が増す気がします

14日「ホワイトデー」バレンタインの3倍返しと言われていたこともあったようです

20日「春分の日」国民の祝日でだんだんと昼が長くなって行きます

春のお彼岸、お墓参りに行く風習があります

他にも卒業式や早いところではお花見も始まります

 

 

 

 

 

 

本格的な春も近づきいろいろな計画を立て始める時期になりました

家づくりの計画、疑問や質問など、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい

e.homeは注文住宅ですので間取りや土地についての相談はいつでもお受けします

 

 

 

 

 

 

  e.home白河展示場

 

 

暑さ寒さも彼岸までといいますが、どのような困難な事態であっても、

やがては終わりが来て乗り越えることができることにたとえられます

2011年3月11日に発生した東日本大震災から明日で14年です

失った物、得られた物、人それぞれの思いを忘れないようにしたいです

 

 

 

 

花は咲く~♬

 

 

そして本日10日は、「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」が重なる最強開運日

新しいことに挑戦するにはもってこいの日だそうです

「ん?宝くじかな」としか思いつかなかったナカヤマでした

次回はナカハタがお届けします

2025年3月3日

ひな祭り

こんにちは。

白河営業所のオオコウチです。

早いですね、2月がもう終わってしまいました。

そして今日は南岸低気圧の影響で雪がすごいですね。

真冬の雪ではなく、春の雪で水分が多い雪でした。

 

今日の明け方3時頃、自宅周辺で停電が起きたみたいです。

寝ていたのですが、バチンと物が落ちたような大きな音がした後、音声が流れたので何事だと飛び起きました。

私の自宅は蓄電池を導入しているのですが、停電になると自動で蓄電池からの電力に切り替わるため、

電力切替盤のブレーカーから大きな音がしたみたいです。

また、蓄電池のモニターから「停電の為、蓄電池からの電力に切り替わりました。」と音声が流れていました。

夜中に1時間程度で復帰したため影響はあまりなかったですが、特に今の時期の朝や夕方だったらかなり大変だったかなと思いました。

今の住宅はオール電化なので災害時には電気がないと冷暖房設備の使用や料理をすることができません。

太陽光発電と蓄電池があればいろいろなことが出来るので、検討している方にはしっかりとご説明させていただきます。

 

 

 

あんまり意識したことはないですが、今日はひな祭りですね。

お祝いではないですけど、最近高くなってきている苺を娘にあげたら贅沢な食べ方をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな食べ方ができるのも今のうちだけだよと言いたいですね。

 

来週はナカヤマがお送りします。

2025年2月24日

旅立ちの季節

寒くなったり暖かくなったり・・・

すぐにお腹に直撃する白河営業所のイマイです、こんにちは。

 

今週末は高校の卒業式などもあります。

進学に就職に、旅立ちの季節です。

さて、先週のフジタブログにもありましたように「春はもうすぐだよ!」ですが

もう来ているものもありますね。

毎度おなじみ「花粉」

 

私も去年の春までは「花粉が~😢」と鼻炎薬のお世話になっていました。

しかし昨年の秋から堂々と言えない状況になりました。

犬を飼うにあたり、アレルギー検査を行いまして。

スギ、ヒノキなどの樹木、ブタクサ、ヨモギなどの草類、

他にも食物やカビ菌なども含め、アレルギー反応が出やすいと言われる39項目についての検査です。

検査の結果、有名どころのアレルギーは一切反応せず、

不思議なことに検査後は鼻炎薬を飲まなくても大丈夫になり・・・

なんだか不本意ですが「病は気から」。

ちなみにこのアレルギー検査、保険適用で5000円くらいでできるので気になる方は病院までどうぞ~

 

なお、e.homeの標準仕様は自然素材で仕上げる家なので、

アレルギーなどの心配がある方はぜひ一度体感してみてください。

現在、白河・郡山のモデルハウスが見学できます。

ご来場の際には事前にご予約をお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

この前の完成見学会の写真を1枚。

開放的なリビング&小上がりの畳です。

天井まで届くハイドアがスタイリッシュですね!

今年も完成見学会をどしどし開催していきたいと思います。

是非、インスタやホームページをチェックをしてお越しいただければと思います。

 

最後に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お空でくるりんぱが成功していることを願って。

 

では、来週のブログは営業のオオコウチがお届けしまーす。

次ページへ »