e.home

e.home

お問合せ

e.home営業所スタッフブログ

2025年5月19日

イベントの季節

昨日の日曜日は運動会日和でした

 

白河営業所の近くにあるみさか小学校も運動会でした

雨上がりでちょっとムシムシしたけれど、晴れて何よりでしたね

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回のブログは最近行われた当社のイベントを紹介します

 

5月17日(土)白河営業所

㈱ソーラーポスト様とのコラボ企画 『太陽光+蓄電池』相談会

☑太陽光、蓄電池のメリット・デメリットについて

☑コストは?どれくらい発電するの?不安や疑問を解決

☑カテエネソーラーってなに?

いくつかポイントをあげて詳しく解説、質疑応答にも対応していただきました

 

 

 

 

 

 

 

 

次の開催予定は下記のとおりですのでご参加お待ちしております

5月24日(土)郡山営業所

5月15日(木)福島営業所

 

5月15日(木)棚倉町当社社有地

【第2回】統合型BCP訓練グループによる実働訓練(関連企業合同防災訓練)BCP訓練

藤田建設工業㈱、関連グループ合わせて総勢150名が参加しました

ドローンを使った被災状況調査訓練、災害時活用機材の紹介、

大型土のう・小型土のう製作実演、

最後に炊出し訓練(マジックライス、きのこ汁)が行われ無事終了しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

災害発生後にいち早く現場に駆け付け、迅速に社会インフラの応急復旧を行う

建設会社に求められる役割が大きなものになってきています

定期的に実施することで緊急時の対応力が向上して行くのだと思います

 

 

 

最新のイベント情報です

 

5月23日(金)福島レッドホープス2025シーズン

『藤田建設・藤建技術スペシャルマッチ』

対戦相手は、読売ジャイアンツ三軍

ヨーク開成山スタジアムにて

18:00 Play Ball です

因みに読売ジャイアンツ三軍は駒田監督です(超懐かしい)

 

以上、白河営業所のナカヤマでした

次回はナカハタがお送りします

2025年5月13日

豊作を願って

こんにちは。

 

イマイも欲しがりですね(笑)

毎年同じことを言ってるような気ましますが、GW中は恒例の田植えでした。

今年は温かかったので苗はかなり育ったのですが、水が少なく代搔きに手こずりましたが今年も無事に終わりました。

昨年から米不足による米の高騰が続いていますので、いい天気が続いて豊作になってほしいです。

 

 

 

田植えの話が出ましたので、農地法のお話をしたいと思います。

住宅に係る農地法でよく出てくるのが第4条と第5条です。

第4条はいわゆる農地転用です。

農地には住宅を建てることが出来ないため、都道府県知事や市町村の農業委員会への届出、許可が必要になります。

第5条は所有権の移転と農地転用を同時に行う場合になります。

農地の所有権移転は基本的に農業を行う人にしか移動できないため、基本的にはご家族間での移動の際に行うことが多いです。

また、簡単に農地転用ができない農業振興地域という場所があります。

これは、将来的に農業上の利用を確保すべき土地として指定した区域で、ここは農地なので農業をしてくださいと市町村が指定しているので転用が難しい土地になります。

農業振興地域なのかどうかは市町村に確認してみないとわからないため、計画の段階でぜひご相談に来てください。

 

 

 

 

 

GWは田植えといいましたが、最終日に時間があったので平田村のジュピアランドに行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

来週はナカヤマがお送りします。

2025年4月28日

闘いの季節

すっかり初夏の空気になってきましたね。

白河桜まつりに行ってきたイマイです。

 

桜の木もすっかり緑に変身してきました。

ここからは負けられない雑草との闘い。

まずは会社の恒例行事に参加してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

JR水郡線の通る石川駅舎清掃です。

e.homeからもイマイ・ナカヤマ・ニナカワが参加しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちは人力で出来るところをせっせと頑張りましたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

パワーのある本社の男性社員のおかげでこんなに綺麗になりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

藤田建設工業として春から秋までの間、奉仕作業に取り組んでいます。

それとは別にe.homeでも、みさか・諏訪野の一斉清掃に参加して町の美化に取り組んでいます。

草むしりって本当に大変です。

でも綺麗になると、晴れやかな気持ちになりますよね。

 

家を建てようとしたときに、外構まで考えていますか?

草が生え放題の庭だったり、タイヤが雨ざらしで置きっぱなしだったりすると

どんなに家が立派でも残念な印象になります。

管理しやすい環境にしておくと、除草に注がれる労力は最小限に抑えられます。

また、物騒な世の中ですから、タイヤやDIY用品などはしっかり物置に保管し

盗難に合わないようにすることも大切です。

 

「1日のうちに庭にいる時間なんて無いから」

と言えばそうかもしれませんが、

治安を維持したり、メンテナンスのしやすさを考えるならば

外構も家づくりに大切な項目です。

家づくりの際にはそういったこともご相談下さい。

 

最後にGW中のお休みのお知らせです。

4月30日(水)~5月1日(木)

5月3日(土)~8日(木)

がお休みになります。

定休日が絡むので休み多めになってしまいます。ご了承下さい。

 

来週ブログはGW明けのオオコウチがお送りします。

GW中はどこに行くのか気になるところですね!・・・あれ?デジャヴ?

2025年4月22日

穀雨 春のおわりと夏の始まり

こんにちは 白河のふじたです。一日遅れの更新となってしまいました。

おとといから二十四節気の『穀雨』

春のおわりで、春雨が田畑を潤して種まきに適した時期だそうです。

このあたりもいよいよ田植えが始まりますね。

作ってくださる農家の皆さん、本当にありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

RICE IS LIFE、RICE IS SOUL なのです!

 

朝晩はまだ冷え込みますが、ようやく暖房を使わなくても過ごせる良い時期になりましたね。

こんな時こそ、夏に備えてエアコンチェックです!

お掃除と試運転をお忘れなく。

もし異常があってとしても、今のうちなら修理の手配も混みませんのでお早めにどうぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給湯機のチェックにもお勧めの時期です。

凍結防止ヒーターはもう電源を抜いて大丈夫だと思います。

(寒くなったら忘れずに入れてくださいね)

水漏れしていないかも合わせてチェックされるとなお良いと思います。

暑くて外にいられない、という季節になる前に、やってしまいましょう!

 

 

 

 

 

 

 

ゴールデンウィークは快適にまったりと過ごせますように。

 

 

 

 

さて、みなさま、お花見はされましたか?

今年の桜は色が濃い目で美しかったですが、散るのも早かったですね。

咲き誇る花は、散るからこそに美しい そいや。そいやそいや。

 

白河市では小峰城清水門の復元工事が行われております。

弊社で施工をさせていただいております。

今年のさくらまつりでは『よみがえれ!清水門』と銘打って瓦記名イベントが行われました。

3,000円を寄付し、実際の施工に使われる瓦の1枚に名前やコメントを記入するというものです。

e.homeからも参加させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は旧川越藩の保存会による火縄銃の実演のほか、大河ドラマにちなんだイベントもあり。

残念ながら、寺田心さんのトークショーは見ることができず(;_;)

なつい絵文字で表現してみました。

 

 

 

 

着工前の清水門跡地

 

清水門が無事完成する日を楽しみにしています!

担当者、職人さんたちがんばって!ご安全に。

 

来週はこのネタを提供してくれた今井がお送りします。

読んでくださったみなさま、ありがとうございました。

2025年4月14日

こどもべや

こんにちは。郡山の新田です。

 

せっかくの満開の桜。

昨日今日の雨でかなり散ってしまいましたね。

今年はお花見に行けずに終わりそうです、、、

 

 

さて、先週のニナカワのブログにもあったとおり、

新年度になり新しい生活が始まった方も多いと思います。

お子様のいらっしゃるご家庭では、この新年度のタイミングで

個室(子供部屋)を用意する親御さんもいらっしゃるのではないでしょうか。

 

家づくりを考える際に、子供部屋をどうしようか悩まれる方も多いです。

 

子供部屋は、「必要な期間が短い」という点が他のスペースと明らかに違います。

成長して、ゆくゆくは独立していく可能性が高い。

 

 

 

 

 

 

 

家族の成長に合わせて、柔軟に使い方を変えられる可変性のある間取りがおすすめかなと思います。

ぜひ、間取りやその他家づくりについてe.homeへご相談ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供が小さいうちはリビングが子供部屋のようになってしまうのはしょうがないなと諦めてはいますが、

どこを見渡してもこちらの方々がいて、、、

今の時期だけだ、と自分に言い聞かせてこの大きな人形を見ながら毎晩お酒を飲んでいます

 

来週は白河営業所 藤田です。

次ページへ »