9月22日(月)友引
明日は秋分の日。
暑さ寒さも彼岸までといわれる通り、ようやく秋の気配が近づいてきましたね。
こんにちは。白河のふじたです。
そうなんですよ、ヤギは高いところが好きなんですってよ。
いよいよ国の補助金制度【住宅省エネ2025キャンペーン】も佳境に入りました。
新築が対象の【子育てグリーン住宅支援事業】のうち『GX志向型』は予算100%に達して終了。
『長期優良住宅・ZEH水準住宅』対象の第3期はまだ受付中ですね。
来年度の補助金制度はまた要件が変わりそうなので、今からウォッチング、という感じです。
【給湯省エネ2025事業】はリフォーム・新築どちらも対象になる高効率給湯器設置の補助金です。
こちらは予算がだいぶ残り少なくなってきました。
特にリフォーム・リノベで給湯機を入替える、加えて蓄熱暖房機を撤去したいという方は、
撤去のための補助金がそろそろ上限に達しそうです。
https://jutaku-shoene2025.mlit.go.jp/
せっかくなら補助金が使えるうちに見直しをしたいですよね。
気になった方は、お気軽にお問い合わせください。
来週は今井がお送りします!
最近、スタッフがあちこちお出かけしているようなのでブログ内で張り合ってみました。
字がちっさ。すみません。
主演 萩原健一氏 松竹映画『八つ墓村』ロケ地
受付で説明があり、ヘルメットを貸してくれます。
かぶらないと中に入れません。かぶらないと怪我します。
付き合いたてカップルのデート、小児には不向き。サンダル厳禁。真夏でも長袖必須。
荷物は持たずに手ぶらで。
この入口は冷たい風が中から外に向かってビュービュー吹いています。
ちなみに入口は高さ1.1mくらいしかないです。
ここにたどり着いた時の達成感よ。マイナスイオン爆浴び。
観光コース、冒険コース、探検コースがあります。
ここは観光コースで往復1.76km、この滝が最奥。ひざがやられました。
カオスな道の駅遠野風の丘。焼き餅菓子『きりせんしょ』がおすすめ