e.home

e.home

お問合せ

e.home営業所スタッフブログ

2023年3月6日

2月は短い

こんにちは。

 

2月になったと思ったら、あっという間に3月になりましたね。

3月になり、最高気温が20℃近くになる日の増えてきました。

 

暖かくなると花粉も気になりますが、桜の開花も気になりますよね。

今年は、例年よりも1週間も早い予定みたいです。

今年はどうしようかなと考えて、行った所を思い返してみたんですが、

 

宇都宮の八幡山公園、那須塩原の黒磯公園、矢祭の戸津辺の桜、棚倉の花園のしだれ桜、三春の滝桜、郡山の開成山公園。

 

 

 

 

 

 

うん。意外とお花見が好きみたいです。

今年は4月からコロナが「5類」に緩和されるのもあり、沢山の人で溢れて賑わいのあるお花見になりそうですね。

 

 

 

 

 

 

さて、インスタグラムでも投稿しましたが、白河営業所に新しいモデルハウスを建設することになりました。

先週建物の地縄を張り、明日は地鎮祭を行う予定です。

 

 

 

 

 

 

 

これから工事が始まったら、少しずつインスタグラムやブログにアップしていきたいと思いますので、

インスタグラムやブログのフォローやチェックをぜひお願いします。

 

 

 

 

今週は、Mリーグの視聴にはまって寝不足プラス麻雀熱が復活したオオコウチがお送りしました。

それではまた。

 

2023年2月27日

もう飛んでいます

私もマスクを怖くて取れません。

 

 

 

 

 

 

白河営業所のイマイです、こんにちは。

ほうれい線も大問題ですが、花粉もあるのでまだまだマスクは手放せません。

 

花粉症やいろいろなアレルギーの多い現代。

上手に付き合っていく上で、昔とは違った考えが必要になってきています。

洗濯物は『外干し』から『室内干し』や『乾燥機』に。

住宅は『風通しの良さ』から『高気密』へ。

 

それでも人の出入りで様々なアレルギー物質が家の中に入ってきます。

病院のようなエアシャワーがあれば便利ですが、一般家庭ではそうもいきません。

一般的に簡単な対策で言われていることは、

① 外出の際はつるつるした素材の服で出かけ、帰宅の際に振り落とす

② 帰宅してすぐの手洗い、うがい

ですね。

 

白河営業所のモデルハウス『SUN』ではそんな対策が取りやすい工夫がされています。

玄関入ってすぐのシューズクローク。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのシューズクロークからの洗面化粧台。

 

 

 

 

 

 

 

綺麗な状態にしてからリビングへ入ることができます。

 

玄関に独立の手洗い器を置くと費用もスペースもかかりますので、

こうした間取りの工夫で予算を抑えることも可能です。

是非実際のモデルハウスでご体感ください。

ご予約お待ちしております。

 

さて来週のブログは、最近麻雀がマイブームのオオコウチがお送りします。

おたのしみに~

2023年2月20日

暮らしの工夫

こんにちは、鈴木です。

だんだんと 日の出が早くなり

起きた時に暗くないことに

うれしさも感じます。

 

 

少しずつ、春に近づいていますね。

 

 

さて、先日発表されました。

マスクの着用について、3月13日から屋内・屋外を問わず個人の判断に委ねるとした上で

医療機関を受診する際や通勤ラッシュ時といった混雑した電車やバスに乗る際などには

マスクの着用を推奨するなどとした方針がきまりました。

 

 

『やばい、遂に来てしまった…。この時が・・・。』心の声

 

 

 

 

とりあえず、任意ですので、自由ですが

とるとなったらいろいろと、準備が必要ですよね。

 

男性は髭剃り?

 

 

女性はティント??

 

 

 

 

そうなると、かみそりや、口紅などの需要も増えるのでしょうか。

ともあれ、ここ3年でしょうか?マスク生活に慣れてしまったので

 

 

少し抵抗があります。

隠せるものなら、隠したい!!!

そんな気持ちでいっぱいです。

 

 

 

話は住宅へ。

隠せると言えば。

e.homeの間取りにも、とっさの時の来客時

隠せる魔法の収納がありますよ~~~

 

 

 

小上りの和室スペースを利用した

床下収納スペース。

 

 

どうでしょう・・・ちょっとしたスペースに魔法の引き出し♪

 

暮らしの工夫がここにありましたね。

 

こちらの写真は・・・

 

 

 

 

 

実はこの写真の中に隠し収納スペースがあるんです!

さて、どこでしょう??

 

気になる方は、白河営業所のモデルハウスにて探してみてください。

次回は、今井がお送りします。

ありがとうございました。

 

 

2023年2月13日

最近気になる言葉

みなさまこんにちは。白河の藤田です。

立春を過ぎ大雪をのりこえ、少しだけ春に近づいた感じがしますね。

 

 

 

 

 

 

いわき市の小川諏訪神社。よく見ると…

 

 

 

 

 

画像ちっさ!水色のレリーフの真ん中がうさぎなのです。

ここは枝垂桜が有名だそうで、私が立ち寄った時は

 

 

 

 

 

 

こんなでしたが、盛りの時には

 

 

 

 

 

 

わぁ、すごい。 いわき市観光サイトさんより。

春が待ち遠しいですね。

 

この頃気になる言葉、それは   『最適解』

 

正解ではなく、最適解。

複数ある解の中で、今最も適切だと思われる解。

使い方によっては言い訳がましい言葉のような気もします。

正解があるならどんなに気が楽かと思いますが、現実は。。。

白黒つかないこともありますし、時の流れとともに世の中も常識も人も変わります。

住宅の作り方も法律も、人の生活も住まい方も変わっていきます。

その時点での最善、そして予測し得る範囲内での最善を尽くして最適解を目指しています。

 

 

 

 

と、ずいぶん抽象的な事ばっかり書いていますが、要は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドーンとゆけ!

 

 

という心意気でがんばります。  と自分をはげましつつ

 

家づくりで疑問に思う事は何でもご相談ください。

お客様にとって最適な住まいのご提供が私たちの

仕事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフ一同、ご予約、ご来場お待ちしております!

2023年1月30日

もうすぐ2月

こんにちは。

1月も残りわずかとなりました。

 

寒い日が続いておりますが、みなさま体調はいかがでしょうか。

私は胃にきました…

もともと平熱が低めなので温活を少し頑張っていたのですが、気を抜くと駄目ですね。

 

心も身体もあたたかくして過ごしましょう😊

 

直接寒さを感じやすいところと言えば足元ですが、

無垢のフローリング材や畳はヒンヤリ感を軽減してくれますよ。

 

 

タタミの床にあえて洋風の家具を合わせるのがとってもおしゃれだなぁ

と最近しみじみ感じております。私もチャレンジしてみたいです。

脚付きのものや重い家具を置くと どうしてもへこみやすいのでしっかり保護すれば安心です◎

 

間取りから素材までオリジナルにできるのが自由設計の良いところです。

ぜひスタッフにご相談ください!

 

 

 

 

以上 スイーツも和にはまっております伊藤でした。

 

 

 

 

 

 

思いっきりアイスで身体を冷やしてました☆

« 前ページへ次ページへ »