6月4日 通常営業いたします
先日、当ブログで6月4日は社内研修の為お休みの告知をいたしましたが、
通常営業となりました。
宜しくお願いいたします。
こんにちは♪
暑くなるにつれ露出度が増し これでは お恥ずかしいと思い、
最近カッサを購入しました。鈴木です。
ご存知ですか??
もとエステティシャンの鈴木、ハンドに勝るものはない!!!
と思っていましたが、やってみること10分
ゴリゴリ感がなんともいえない~。痛キモ~♪
はまりつつあります。
さて、先週お話しました。
富岡製糸場のお話。
さすが、営業の高橋、建物の写真をしっかり収めてきてくれました。
この建物はなんと約140メートルもある建物でコレだけの木造建築は当時も今も珍しいそうです。

木の骨組みに、萌え~。
外観もレンガで異国を感じます。
と調べてみると、木の骨組みにレンガを積む、「木骨レンガ造」で建てられ
日本と西洋の建築技術を見事に融合して建てられたそうです。

一瞬ここはフランスか???と思われるような、窓の 間隔が可愛いですが、なぜこの間隔に 窓を創ったのでしょう。
またまた気になりますね~。
それは 通気性向上のため 沢山の窓を取り付けカビの発生を防ぐため貯蔵前に乾燥させる必要があったそうです。
あーなんだか 行った気分になってきた鈴木です。
そして
こんな激レア写真も

穂積ファンおまたせしました!
こんなお茶目な一面も♪
いやいやこちらは 三菱工場内規則だったそうです。
いつも全力です!!
《お知らせ》
この度、お施主様のご厚意により
6月6日(土)・7日(日)の2日間、伊達諏訪野団地内におきまして、完成見学会を開催することになりました。
モデルハウスとは違うe.homeの家を実際に体験して頂ければと思います。
少し遠方ではございますが、皆様のご来場お待ちしております。
諏訪野団地内の道がわかりずらい為、当福島営業所へ直接おいで下さい。
こんにちは 最近、もっと寝ていたいのに朝日と同時に目が覚めてしまう勢いの鈴木です。 今月の18日 営業の穂積と高橋で群馬の三菱電機製作所見学にいって参りました。 群馬ちゃん可愛いですね~ゆるきゃらでお出迎えなんてさすがです。そして 今では世界遺産となった 富岡製糸場見学へ。 明治の建物に感動したそうですが、実際見てみないと分からないですね~。 鈴木の老後の楽しみにと考えている 「世界遺産めぐり」 好きなテレビは旅番組。。 鈴木も行ってみたいと思います。
そして先日
初めてみました。迷い猫ちゃん
凄くキレイな猫だったので おそらく 飼い猫かと思いますが。
とても人なつっこくて 中まで入ってきてしまいました。
味好みの小魚にものすごい勢いで飛びついてきました。

そしてお水をあげたら ごくごく。。。
癒され日曜日でした。
《お知らせ》
6月3日4日は社内研修につき、臨時休業とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけ致しますが、よろしくお願い申し上げます。
いよいよGW、皆様いかがお過ごしでしょうか。
若葉が青々として気持ちがいい季節ですね~。
ちらちらと、インフルエンザの声も聞こえてくる5月ですが。
皆さんも人ごみに行かれる場合は気を付けてくださいね!!
そして白河営業所には帰省中のお客様やうわさを聞いて地方から、足を運んでくださる方も見かけるようになりました。
ありがとうございます。
フロントではお客様にくつろいで頂けるようにと、CAFE感覚にお飲み物をご用意しました。
どうぞお気軽にご来場下さい!
そして5月10日は母の日ですが、皆さんもう準備されましたか?
ぎりぎりにならないと動かない鈴木ですが、いつものごとく悩んでおります。
なにか良いものありませんか??
人に何かを送るときは いつも 相手が喜んでいるのを想像して妄想して選んでいるのですが
今はこんな色のカーネーションもあるんでね~。

名前:ムーダスト
花言葉:永遠の幸福
サントリーと、オーストラリアのフロリジン社との共同開発によって生まれた世界初の青いカーネーションだそうです。
プリザーブドフラワーにして寝室に飾りたいですね~。
そしてこんなものも見つけてしまいましたよ。

ザ・鬼嫁エプロン!!!
あはは~これもらったらどんな反応したらいいんでしょうか。
北斗晶さんデザインらしいです。
間違ってもお姑さんにはあげれませんね。
そして今年は UV対策グッズが売れ筋らしいんです。
高島屋の通販では晴雨兼用折りたたみ傘は売り切れでした。
確かに、なかなか自分で買い揃えないですよね。
一足遅かった~。
悩むところですが、結局お取り寄せスイーツになりそうです。
こちらは 営業所のお隣様から頂いた、アマリリスです。
すらっと伸びた背に大胆に咲く花はとても豪快で、きれいです。
ほんのり甘い香りがしました。
ありがとうございました。

イーホームガーデンに、ほんの五日間程度でしょうか。キレイに 咲いていたチューリップも
きれいさっぱり ちょん切られていたのをみて 驚きを隠せない鈴木でしたが、
お花の110番 IMAI「来年の為、いい球根にするのよ!!」との事。
お花の世界もいろいろあるんですね。
アマリリスは私が見守りたいと思います。
良い連休を~
こんにちは~先日一人映画で胸キュンしてきた鈴木です。
あえて タイトルは言えませんが。周りを、ふと見渡せば学生らしき女の子ばかりでした。
福士君可愛いですね~♪
そして本日 ひとみさんのベイビーの初対面しました。
かわいいーですねー。母性本能駄々漏れの午後でした。
すてきなママでしたよー。
先日、構造見学会にお邪魔した際
明るく陽気な福島のスタッフのみなさんに
着いて早々、「やってみる?? 鈴木さん! ねっ!!」といわれ体験した
アイシネンの実験。。いや、、事件。。
本当であれば郡山の藤井さんがブログでUPしていたようになるのですが。。。
実に残念な結果に。

その後お客様が実際にされましたが。実にアートのような出来上がりでした。
感動していて写真を撮り忘れましたが。
アイシネンは♪水で発泡し99%空気でできた断熱材、屋根断熱がしっかり出来ていないと小屋裏が暑くなり、その熱が室内に
伝わります。e.homeは屋根で断熱するから小屋裏に熱がこもりません。
ご来場の再は実際に吹き付けされた 屋根裏をごらんいただけます。
それではまた~