e.home

e.home

お問合せ

e.home営業所スタッフブログ

2012年9月24日

一生懸命やりました!

こんにちは☆フロントにおります、藤井です(^∀^)♪

先日、営業の青戸指導のもと、せかせかと工作を行いました!

さすが青戸先生!仕事が早い。

不器用な私の手際の悪さが際立ってしまいす…(´д`;)

ちなみにこちら、ミルクペイントのサンプルを作っております。

この後、円の中を可愛らしい色で塗っていきました。

私は、飽きっぽいと思われてしまっているらしく1分ごとに

「飽きてきた?」と問われるので「飽きてません!!」と答えます。

後半はだんだん声が荒々しくなっていたようです(笑)

図星だからちょっぴり反抗心です

不器用なわりには良いできです!!

手前は私が塗りまして、ちょぴちょぴはみ出ております・・・。

奥はフロントの藤田が塗りまして、見事にまん丸です。スバラシイ!!

性格が出るだのささやかれましたが(・∩・)

性格がどうこうでなく、ただ単に不器用なだけです(・3・)~♪

私は、満足なのでもう一度(*・∀・)笑

足りない色を塗ったら完成です☆手作り感満載です☆

皆様に見て頂く前に、作り直しにならないことを祈ります。。。

 

 

~~臨時休業のお知らせ~~

誠に勝手ながら、9月28日(金)は社内研修のため臨時休業とさせて頂きます。

皆様には、ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承ください。

 

 

2012年9月21日

仕事帰りの白河提灯祭り見学ツアー

 

こんにちは、青戸です。

 

16日は白河提灯まつりの最終日でしたので、スタッフ5人で見学に行ってきました。

白河提灯まつりは、日本三大提灯まつりのひとつと言われています。

 

このお祭はWEBで実況中継もされていまして、ユーストリーム白河で検索していただくと、

今も祭りの様子が動画で見ることができます。

 

現場はすごい盛り上がりで、お神輿をかついだまま、EXILEのChoo Choo trainを踊っていました。。

 

写真もたくさんとりました。

 

 

長くて重い先達提灯。

 

 

 

当社の現場監督 森も出てます!

 

鹿島神社さんのたいこ橋を渡る姿

 

当社のお客様もたくさんご参加されていました。

 

皆様、お疲れ様でした。

 

 

 

2012年9月15日

はにゃ~ ふにゃ~

   .

   .

   .

   

おーい ! はに丸 ♪

はにー

♪ はに丸おうじ~ ♪

♪ いつもいっしょのお馬のひんべえ ♪

ひんべー

スミマセン。出オチを狙ってみました。

コチラの謎の埴輪。

「はに丸タワー」といいまして、茨城県の「くれふしの里 古墳公園」の中に鎮座しておられます。もちろん登れます。タワーですから!

敷地内には、りっぱな前方後円墳等ありますが……下から見たら、残念ながらただの丘です。わざわざ見に行くほどではないけど、シュールなはに丸タワーがネタにはなるかもしれません。

ちなみに私は結構好きです(笑)

というわけで、お久しぶりです。藤田です。

さて、皆様そろそろお気づきかもしれませんが、白河営業所のブログは持ち回りなのです。つまり、穂積さんの次は、藤田の番ってことですネ。今回はなんにもネタが無かった為、仕方なく秘蔵のはに丸タワーでお茶を濁してみました。

ところで、「おーい!はに丸」って一般的にどの位の認知度なんでしょう?

番組のOPを歌えるくらい印象に残ってるのに、番組の内容はちっとも思い出せません…。wiki読んでも何も思い出せない…。言葉の教育番組だったらしいんですが、はに丸の「はにゃ~」と、ひんべえの「はに丸さまぁ~」しか思い出せない…。

けっこう好きだった気がするのになぁ…。

こうやってすっかり忘れて大人になっていくのねー(哀愁)

ちなみに「はに丸タワー」、コインを入れるとお告げをしてくれるらしいのです。私が行った時には残念ながら故障中で、王子のありがたーいお言葉を聞くことは出来ませんでした。残念。

あ、いまさらですが、「はに丸タワー」と「はに丸王子」はちっとも似てませんので。アシカラズ。

さて、見切り発車で書き始めた為に、どうしよう…すでにネタ切れっぽいです!

後はもう私の引き出しには、ハムスターネタくらいしかない!

 シロ太(シャッター音にビビッてぶさ顔でフリーズしたハムスター)

 

 

さすがにこれだけだとあんまりなので、最後にちょっとだけ今後のイベントの予定です。

 

来月初めには白河営業所にてオータムフェア開催!(予定)です 。

そして!お待ちかね諏訪野第3モデルハウスも来月末頃にはオープンするらしいですよ!

 

今月はイベントが無くて寂しかったですが、来月はイベント目白押しとなっております。

新しいモデルハウス、楽しみですよねー。今度はどんなお家になるのかなー?

福島営業所の物件ですとなかなか見に行く機会がないので、私もすっごくオープンが楽しみです。

 

 

 

さて、そろそろボロが出そうなので撤収~~

次回はなにかもうちょっとネタを温めておきます;

それでは、また次回お会いしましょう。

 

 

 

2012年9月10日

木とタイル『コダイル』

こんにちわ^^

営業の穂積です。

だいぶ暑さも和らいできましたネ。

普段、室内にいる事が多い私ですが、夏は地元のお祭りや休みのお出かけなどで

焼けた腕が何度目かの脱皮中です。

 

さて、先週お引渡しさせていただいた物件の写真です。

後日HPにアップされると思いますが、一足お先に少しだけ紹介します。

 

製作の洗面台です。

タイルは奥様が悩みに悩み抜いた末に選んだ物でしたので、

イメージ通りで大変納得されていました。

 

製作の食器棚です。

お引渡しはお客様の笑顔が満ち溢れ、私達も幸せになれる瞬間です。

その感情を忘れずにこれからも仕事に邁進して行きたいと思う今日このごろです。

 

 

 

 

また、先週打合せスペースにフロントのスタッフ用の机?カウンター?が一新されました。

 

私は不在でしたが、青戸監督が見守る中、佐川と藤井が何かを貼っています。

 

 

じゃじゃ~ん!!

 

 

 

その頃私は…

平日の昼間からゴロォゴロォしながら、

『あ~ぁ、10円で何でも買えたらな~』とか

『あ~ぁ、オバマ大統領と家族ぐるみの付き合い出来たらなぁ~』とか言ってたわけでなく、

お客様と打ち合わせ中でした^^

みなさん、お疲れさまでした。

 

 

2012年9月3日

任務からの帰還(1ヶ月後)

1ヶ月前に重大な任務から無事帰還致しました黒田です!(‘◇’)ゞ

皆様お久しぶりでございます(。・ω・)ノ゙

任務は2ヶ月間でその中の1ヶ月はほとんど毎日外にいたのでこんがり焼けてしまいました^^;

内容はプールの天井張替えや駐車場のアスファルト舗装の監督?でした、わからない事だらけでしたがとてもいい勉強になりました!!

こんな大きな重機を使ってアスファルトを平に敷いていきます・q・

そしてアスファルト舗装って暑いですね・・・上からの太陽の熱と下からのあっつあつのアスファルトの熱で逃げ場が無い!!(ノ ̄□ ̄)ノオオオォォォォ!ミ((ノ_ω_)ノバタ

このような作業をしてる方々が本当に凄いと思うと共に尊敬しました、私では体力が足りないです;w;

そしてここからは休み中に東京に行ったお話しをさせていただきたいと思います!!(こっちがメインなんてことは口が裂けても言えない)

実は最近月1回は東京に遊びに行っております!どうやら私は東京が好きみたいです>w<

そしておおかみこどもの雨と雪を見てきました!(もちろん友達とです(*´∇`*)b)

泣きました、涙もろい私は泣きました。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。

内容を言うのはネタバレになりますので言いませんが是非皆様に見ていただきたい作品です!笑いあり涙ありの名作なのではないでしょうか!

そしてその後は前々から行ってみたかった池袋のスープストックへ!下に貼ってある画像は私が飲んだオマール海老のビスクです!とても美味しいので是非皆さん飲んでみて下さい!>w<

その後はスープストックの近くにあるゴディバのホワイトチョコレート宇治抹茶を!最近抹茶にハマッている私はとても幸せでした(〃´∀`)爻(´∀`〃)♪

抹茶を飲んでると口の中にチョコのつぶつぶが入ってきてそのチョコがまた美味しいのです!>w<

これ以上は食べ物の話ばかりになってしまうので自重します><

そして事務所の話です!私が植えたひまわりが咲き誇り今では種が見えてきております!無事枯らさずに育ってくれてよかったです><

自分が任務に出ている間育ててくれた皆さんに感謝感謝です!(人´∀`)

来年も今回植えたひまわりの種を使って沢山植える予定なのでまた元気に育ってくれることを祈って私の内容のうっすいブログはここまでとさせていただきますm(-_-)m

最後まで読んで下さった皆さんありがとうございました!次の私のターンはいつになるやら知れませんがそれまで!ヾ(=・ω・=)o☆バイバイ☆ヾ(=・ω・=)o

« 前ページへ次ページへ »