e.home

e.home

お問合せ

e.home営業所スタッフブログ

2021年6月21日

「夢のマイホーム計画」はいつはじめるべき?

皆さんこんにちは、白河営業所のニナカワです!

梅雨入りしましたね☂

カエルの鳴き声聞こえてきました🐸

 

今回のテーマは

マイホーム計画はいつはじめるべき?」ですが

まずは、ライフプランを考えてみましょう!

家を建てるのは、ライフイベントの一つですね

コロナで仕事・ライフスタイルの変化がみられる現代社会

資金計画や時期は無理がないことをオススメします

 

e.homeは自然素材を活かして造る注文住宅🏠

 

 

 

 

 

 

 

順序としては、土地・予算・間取りと決めた後に契約・工事となります

「来年マイホームが欲しい」と考えている人は、まだまだ間に合います

今から計画しても遅くはありません

長い時間を過ごすマイホーム

間取りや自然素材にこだわって後悔の無い、自慢できる家にしましょう

 

・土地探し

・モデルハウス見学

・新築相談           ・・・などなど

ありましたら、お気軽にご連絡・ご予約ください☎

 

 <私は○○〇が好き コーナー >   勝手に作りました(笑)

前からですが私は、カフェで美味しいコーヒーとデザートを食べることが好きです☕

休日に行ったカフェの写真

深い苦みのアイスコーヒー甘さ控えめの生ブラウニーの組合せ

とても美味しかったです(^O^)

美味しい情報お待ちしております!

さて、次回も別なコーナーがあるかもしれません!

是非ご期待を👍

次回はe.home郡山営業所の小池がお送り致します。

2021年6月14日

◆今週中には梅雨入り❓ですね◆

 

先ずは先週の宿題から。

『e.home 6/11 スペシャルマッチ』の結果報告です。

福島レッドホープスVS読売ジャイアンツ(3軍)戦は

7対10で読売ジャイアンツ(3軍)の勝利に終わりました。

 

弊社社長・内藤からご挨拶、常務・江田の始球式を経て6:00試合開始。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開成山球場の夜は空気が冷たかったのですが、

打撃戦だったこともあり楽しめました。

 

 

ここからは、

e.homeの家づくりをご紹介。

「自然素材で仕上げる家」:今回は塗り壁

 

e.homeの標準は内外装とも仕上げは自然素材100%のシラス壁です。

多孔質のシラスは防水・通気機能、高耐久性、断熱・遮音性能に優れ

驚異の耐火性を誇ります。

 

内装塗り壁 シラス中霧島壁

現代の家は高気密住宅。

だからこそ、調湿作用や消臭機能の効果を実感できると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁火山灰シラス壁

外装は塗り方を変えると和風にも洋風にも合わせることができます。

日本の伝統的な左官塗りで仕上げるので、

世界に一つしかない我が家が出来上がります。

 

 

 

 

 

 

 

※シラス壁における抗ウィルス作用についての研究も始動しています。

 

今週中には梅雨入りしそうですが、

塗り壁でつくるさわやかな空間が体感できるモデル住宅へ

是非お越し下さいませ。

以上、白河営業所のナカヤマでした。

次回はニナカワがお届けします。

2021年6月7日

1年ぶりに

ご無沙汰しております。

オオコウチです。

約1年ぶりにブログに登場です。

 

 

 

先月の26日はスーパームーンで皆既月食でしたが、皆さんは見れましたか?

1時間ほど外で観察していましたが、私は全く見えませんでした。(笑)

代わりに去年の5月に撮ったスーパームーンの写真をどうぞ。

 

 

 

 

 

 

 

ブログに載せる為に圧縮したので少しボケて見えますが、

クレーターがしっかり見えるほど綺麗に撮れていました。

次は晴れることを期待して12年待ちましょう。

 

 

 

 

さて、話は変わりますがここでe.homeからのお知らせです。

今週の11日(金)は午後からお休み

となります。

 

 

 

なぜなら、

今年もやってきました。

e.homeスペシャルマッチ

今回はNPB交流戦ということで、福島レッドホープスVS読売ジャイアンツ(3軍)となっています。

詳細は福島レッドホープスのHPをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご来場の際は観戦ガイドラインを順守してご観戦ください。

 

以上、元高校球児のオオコウチでした。

次回は中山が試合の結果と共にお送りします。

 

2021年5月31日

梅雨の時期には

今日(5/31)の営業所は社内研修につきお休みとなっておりますが、ブログだけ更新しました!

 

鼓笛パレードっていいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に演奏された曲名がわからなかったのですが、

『お風呂が沸きました』の音楽に聞こえました。

白河営業所のイマイです、こんにちは。

 

さて、6月になります。

梅雨の季節です。

お洗濯物乾かない、カビが発生しやすい季節です。

怖いことにカビは、喘息や肌トラブルの原因になることもあります。

嫌なカビを発生させない為にも早めに手を打てるところはやっておきたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

カビが発生する要因は「温度、湿度、(カビのための)栄養」と言われています。

お家全体の湿度は一定ではありませんので、

浴室やトイレなどの水回りや、押入やクローゼットの中などがカビ危険地域になります。

浴室には言わずもがな、石鹸カスなどの栄養、高い温度でカビがより発生しやすくなります。

見落としがちなのが、押入やクローゼット、部屋の隅など、空気の溜まる場所です。

空気が溜まる = ホコリが溜まりやすい場所でもあります。

そして押入やクローゼットには洋服や布団など栄養となる繊維やホコリが沢山あるので、

風通しが悪いと一気にカビが広がりやすい危険な場所になります。

さらに危険なのが「部屋干し」です。一気に湿度が上昇します。(基本的にはお薦めしません。)

ですが、そうも言っていられないと思うので、除湿対策を万全にしましょう!

サーキュレーターや除湿器(エアコンの除湿機能なども)、換気扇などをフル活用することはもちろん、

毎日のお掃除をしっかりして、カビを発生させないようにしていきたいものですね。

 

 

 

 

 

 

 

e.homeの塗り壁の素材であるシラスは調湿機能はありますが、

除湿・加湿機能ではありませんのでカビの発生にはご注意下さい。

 

次回のブログは営業のオオコウチがお送りします。

お楽しみに!

2021年5月24日

ジメジメ

こんにちは。

福島県内では非常事態宣言が発令されています。

早く収束し、前みたいな日常に戻ることを祈るばかりです。

 

 

 

 

 

 

人が多い所にはなるべくなら行きたくない、、、

 

あっ!そうだ!川釣りやってみようかな!

 

ということで川釣り始めようかと思います!

ここで発表する事でもないですが(笑)

 

やはり趣味は多い方が良い。

自分で釣った魚を調理して頂く。かっこよすぎます。

カタチから入るタイプでして、、、

まずは釣り竿ではなくウェーダースーツを選んでます★

 

 

 

 

 

 

最近雨の日が多く、洗濯物が乾かなかったり、ジメジメしたり、、、

この時期ほんとに嫌になりますよね。

しかし、日本の気候風土は、夏は高温多湿。

うまく向き合っていかなければならないのです。

夏場は窓を開けて風を入れたり、

エアコンの除湿機能を上手く活用したりして、この時期を乗り越えましょう!

こづちのいえは「自然素材でつくる家」です。

無垢の木やシラス壁は湿気の吸収・放出をしてくれます。

適切な湿気を保つ工夫をし、日々快適に暮らして頂きたいと思います。

 

以上、白河営業所の方のイトウでした!

next>>>イマイ

お楽しみに!

« 前ページへ次ページへ »