e.home

e.home

お問合せ

e.home営業所スタッフブログ

2020年8月10日

お盆間近です。

こんにちは。

 

郡山営業所のさとうです。

 

今年もお盆の時期が近づいてきましたが、

 

既に連休に突入して過ごされている方も

 

いらっしゃると思います。

 

お出かけやレジャー、帰省なんかは、出先へ

 

の配慮・注意をだいぶ意識する様になって、

 

致し方ありませんが例年通りとはいきませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

でもー、本音としては、各地の花火大会中止は、

 

無論理解はしておりますが、花火の里出身としては

 

残念な限りです。

 

これからも続く暴力的な暑さは、本当うんざりしますが、

 

皆さんも十分対策をなさって今年も乗り切りましょう。

 

 

 

 

 

 

e.homeでは、各営業所異なった間取りのモデルハウスで

 

 

 

 

皆様のご来店をお待ちしております。

 

 

 

 

 

それでは失礼いたします。

次回は郡山営業所の伊藤がお送り致します。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

【 e.home各営業所 夏季休業のおしらせ】

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

誠に勝手ではございますが

8/12(水)~ 8/16(日)迄の5日間を、

白河営業所・郡山営業所・福島営業所の全店

夏季休業期間とさせていただきます。

 

尚、8/17(月)より通常営業となりますので、

宜しくお願い申し上げます。

2020年8月3日

ご来場ありがとうございました

こんにちは。郡山営業所 小池です。

 

梅雨も明け、やっと夏らしい天気になりました。

そんな週末、白河市東三坂山と棚倉eタウン南町にて

プラン分譲ご提案会を開催し、たくさんのお客様にご来場いただきました。

スタッフ一同感謝申し上げます。

 

 

 

 

現地でのプランのご提案や、土地のご案内は2日間限りでしたが

各営業所では定休日を除きいつでもご提案、ご案内が可能ですので

お気軽にご来場ください。

 

 

 

 

 

そして今後もe.homeではイベントが続きます!

お楽しみにっ☺

 

次回は佐藤がお送りいたします。

2020年7月27日

ひたむきなツバメ

5月のはじめ、e.homeの玄関前に

ツバメが巣作りをしていました。

 

 

 

 

 

 

ある朝、気配がしません・・

巣が壊されていました。

 

せっかく着工を認め、温かく見守っていた矢先の出来事でした。

 

7月に入り

また巣を直していました。

 

 

現在、抱卵しているようです。

今度は巣立ちができますように!

以上、森でした。

2020年7月20日

◆こころとからだのバランスが大事・・・◆

お久しぶりです。白河営業所のナカヤマです。

最近、親不知を抜歯しました。まだ不安材料がありますが、徐々に回復すると思います。

左半分がお多福です。

 

 

 

 

 

 

 

梅雨の時期は体温調節もしづらくて体調がイマイチの方も多いと思います。

気象病と言って気温差・低気圧・高湿に体がついていけず、自律神経がうまく動かなくなるからだそうです。

 

私もどんよりした雨の朝は苦手で頭痛がします。気が付いた時にストレッチなどやって

気分転換を心がけています。エアコンで体が冷えた時は、お風呂にゆっくり入るのも良いですね。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに白河営業所では、朝礼後、ラジオ体操をしています。

 

 

 

 

 

明日は丑の日。うなぎじゃなくても栄養価の高い物を食べて、

梅雨明けまでどうぞご自愛くださいませ。

 

 

白河の「第9モデル住宅新築工事」も着々と進み、屋根瓦が乗りました。

これから外壁や内部造作へと工程が進みます。完成が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は白河営業所のモリがお送りします。

2020年7月13日

梅雨の晴れ間に

 

昨日、7月12日は地鎮祭が2件ありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここのところ天気の悪い日が続いていましたが、

雨も降ることなく無事終えることが出来ました。

もしかすると私が外に出なかった為、大丈夫だったのかもしれません(笑)。

これから、お引渡しに向けてしっかりと工事を進めていきたいと思います。

 

 

 

時々お施主様に「雨が降った際、地鎮祭は行うのですか?」と聞かれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やります。

 

 

 

 

実は、雨の日の地鎮祭は縁起が良い事とされています。

地鎮祭は建築工事に入る前に土地の神様を祀り、土地を利用させてもらうことの許しを得て、

工事の無事を祈るを儀式です。

雨が降ることにより土地の隅々まで不浄を洗い流してくれるとされています。

 

有名な「雨降って地固まる」のことわざが有ったり

また、昔から地鎮祭での雨は、出来上がる家では、生活水に困らないとか、

火事にならないなどと言い伝えられていて絶好の地鎮祭日和なのです。

 

 

 

 

今週は、それまで晴れていたのに外に一歩出た瞬間雷が鳴り、雨を降らせたオオコウチがお届けしました。

来週はナカヤマがお届けします。

 

 

また、本日は新モデルハウスの上棟を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

着々と完成まで進んでいますので、お披露目までもう少々お待ちください。

 

« 前ページへ次ページへ »