e.home

e.home

お問合せ

e.home営業所スタッフブログ

2019年4月15日

出会いの季節

こんにちは。

 

 

 

 

2週連続、桜の写真でスタートです。

今の時期しか楽しめない桜、目一杯楽しみましょう~

 

さて。早い人だと来週末からゴールデンウィークですね!!!

夢のような10連休!

羨ましいかぎりです、、、

e.homeはGW後半に営業いたします。

ちょっとついでに寄ってみた。なんて方でも大歓迎ですので

皆さま、ぜひお気軽にお越しください!

GW期間中の営業日については、また後日お知らせいたします。

 

 

 

 

そして!!!

4月より、郡山営業所に新しいスタッフが仲間入りしました~~。

営業の佐藤さんです!

このブログや、毎週放送されているラジオに

いつの日か出てもらうかもしれません。

その日までどうぞお楽しみに☆

 

以上、郡山営業所 小池でした~

来週は白河営業所 鈴木がお送りします!!

2019年4月8日

桜!咲きました!!

こんにちは!!

新学期、新年度、新生活がスタートする4月!

福島営業所のある諏訪野団地の桜、今年も綺麗に咲きましたよ~!

 

 

 

 

 

さくら~さくら~今咲き誇る~♪

桜が咲くとこの歌を思い出します。

皆さんの桜ソングは何でしょうか??

 

さてさて!

「うちの写真も載せてください!」と言ってくださったお施主様のお宅が、

先月引渡しを終えたので、ご紹介させて頂きますっ(*^^*)/

 

 

 

 

 

 

 

キッチンの収納箇所なのですが、

ウッドワンの収納と白と緑のタイルが可愛い♪

他にもタイルを貼った部分があったのですが、どこもステキでした!

 

 

 

 

 

 

こちら、こども部屋です!

お姉ちゃんのお部屋はピンク、弟くんのお部屋は緑をベースにしたお部屋です。

壁のクロスの色、照明、写真ではないですが、入口のドアの上部に入れたガラスブロック、

それぞれピンクと緑です!統一感が生まれていいですよね!

 

 

 

 

 

 

 

こちらの塗り壁のRニッチ!

棚の部分は、貝殻や珊瑚が主成分のなっている素材で出来ています。

左官屋さんの技術が輝きます☆そして可愛い!

 

 

 

 

 

 

全然見えてないのですが、緑色の瓦のお宅でした!

緑の瓦もステキです(^^)

 

私的可愛いなと思った箇所を少しだけですがご紹介させて頂きました!

新しいお家での新しい生活、笑顔いっぱい幸せいっぱいな生活になりますように!!

 

以上、花より団子!団子よりお肉!!焼き鳥!!!な関根でした~。

来週は、郡山営業所の小池がお送り致します!

 

2019年4月1日

伊藤、平成最後のブログ

こんにちは。

新元号:”令和”に決まりましたね!

出典は万葉集ということで素敵です!

平成残り1ヶ月、思いでたくさん作りましょう!

そして、先週の土曜日は雪が降る地域もあったようですが、今日から4月突入です!

寒暖差で風邪気味の方を見かけます。体調管理には十分お気を付けください。

 

お引渡になったお客様のお宅をご紹介します。

【リビング・ダイニング】

 

 

 

 

広いリビング・ダイニング、よーーーく見るとあるこだわりが2つあるんです!

↓↓↓まず1つ目はこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと見えにくくてすみません・・・。

コーナー部分にタイルが貼ってあるんです。

ちょっとした工夫が、よりオシャレに仕上がりますね。

↓↓↓そして2つ目

 

 

 

床下にコンセントが設置してあります。

冬場こたつにした時に、壁付けコンセントだと電源コードが見えますよね。

電源コードに引っかかり転倒してしまう恐れもありますよね。

そのストレスをなくすのが、この床下コンセントです。

とても勉強になりました!

 

【子ども部屋】

 

 

 

 

2部屋に製作の勉強机があります。

既製の勉強机だとどうしても幅をとってしまいますよね。

製作だと、幅はもちろん、自分好みの色を決めることが出来ます。

勉強机の役割を果たしたら、女の子だったらドレッサーとしてもお使いいただけると思います!

 

【フリースペース】

 

 

 

 

オシャレカフェに来たかのような、そんな雰囲気のフリースペース。

音楽を流して本を読んで、、、素敵な休日になりそうです★

レンガ調のクロスでも、とてもかっこよく仕上がります。

 

ほんの少しのご紹介でしたが、とても参考になりますね。

一生に一度の大きなお買い物ですから妥協せず、家づくりを楽しんでいただければと思います。

お近くにお越しの際は、ぜひお気軽にお越しください。

※福島モデルハウス見学の際は事前に予約が必要となります。

 

 

 

 

 

カラーボックスが壊れてしまい、早速オオコウチが直してくれました!

その姿を見守るスズキ。

壊れたからとすぐに捨ててしまうのではなく、直してまた使う。素敵ですね★

 

以上、白河営業所 伊藤でした。

来週は元気いっぱい福島営業所 関根がお送りします!

2019年3月25日

ブンブン

こんにちは。

先日、今シーズンラストのスノーボードをやりにスキー場に行ってきました!

ところどころ雪が溶けて土が見え始め、冬の終わりを感じました。

 

 

 

 

 

春といえばお花見!!ということで

今年は日本五大桜と呼ばれている、三春町の滝桜を見に行くことが目標です。笑

(福島県育ちながら未だに見に行ったことがありません、、)

 

 

では、タイトルにあります『ブンブン』

何がブンブンだよ、蜂か?と思った方

いらっしゃるのではないでしょうか。

私が伝えたかったのは、

 

 

 

 

 

 

 

車のペーパーホルダー!!

先日お引渡しになりましたお客様のお宅のトイレが

とっても可愛いかったのでお見せしたかったです☆

 

大人っぽく落ち着いたシックなお家もいいですが

ちょっとした面白さや可愛さがあると家にいるのが楽しくなりそうですね!

 

 

それでは最後に、郡山営業所からお知らせです。

 

明日3月26日(火)は社内行事のため、13:00~より営業いたします。

大変ご迷惑をお掛けしますが

予めご了承くださいます様 お願いいたします。

 

 

 

 

 

以上、苺をお腹いっぱい食べて幸せな郡山 関澤でした🍓

来週は、白河 伊藤がお送りします!

2019年3月18日

春の香り

日の出が、だんだんと早くなり、自動的に朝目が覚めていることに気付いた今日この頃・・

もっと寝ていたいのに・・・・。

余裕があったので、今朝はキッチンの掃除をしてきました。

近所の梅の花も段々とつぼみを膨らませて、春の訪れを実感しています。

 

花粉症のスタッフが白河営業所にも何人かいますが、

ティッシュの消費量が半端なく凄いです。

伊藤は『梅がいい』とか、『ヨーグルトがいい』とか、『テン茶がいい』とか、色々教えてくれますが、当の本人が花粉症知らずなので、

半信半疑なわけで・・・・。

 

みなさんの花粉症対策はなんですか?

いいのがあったら、教えて下さい。

 

さて、冒頭でキッチンの話をしましたが、

実は掃除があまり好きではなく、(不要なものは、ポイポイ捨てるのは好きなんですが・・。)

そんな私でも、お手入れ簡単なキッチンが沢山あるんですね~。

イーホームで取扱いのあるキッチンには、お手入れ簡単なキッチンが沢山あります。

メーカーも豊富ですよ。

・TOTO

・リクシル

・タカラ

・パナソニック

・トクラス

・ウッドワン

があり、お客様ご自身でお選びいただけます。

もちろん持ち込みも可能です。

 

製作だって可能です!!

ちなみにモデルハウス『こづちの家DAN』

で使用しているキッチンは

ウッドワンの無垢の木のキッチンを使用しています。

『えっ!!!キッチンに無垢の木って大丈夫なの?』

と思ったあなた。

↑こちらは、ウッドワンの床材にも使われている、パイン材になりますが、

キチンと防水加工が施されているんです。

床とキッチンの色や質を合わせたいときは、こんなこだわりだってあるんですね~

 

同じ素材にこだわらなくても、真っ白なキッチンも意外とインパクト大!ですね。

お手入れも凄く簡単で、換気扇のお掃除も部品を外して、丸ごと

食洗機に丸投げだってできる物もあります。

是非、キッチン選びも楽しみながら、選んで頂けたらと思います。

 

 

最後に、先日現場の帰り、ちょうどお昼によった、中華屋さんにて、

食べログで人気だった為、入ったら、

食事をされている方々全員 作業着をきた男性ばかりでした。

一瞬場違いかと思いましたが・・。

注文して出てきたのが、こちら・・。

遠近方でも 大盛り感が伝わる写真です。

当然完食はできませんでした。

この写真で分かった方いますかね?

ヒントはお隣の県です。

 

 

以上、

◎コマドリ姉妹かと思いきや、

◎揚げ鳥姉妹(伊藤&鈴木)と呼ばれている《今井パイセンに》

来月からジム本気で通うか悩む鈴木でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« 前ページへ次ページへ »