e.home

e.home

お問合せ

e.home営業所スタッフブログ

2016年2月8日

色を決めるというのは・・・

皆様こんにちは。

所長の佐川です。

 

ブログにも何度か登場している白河新事務所

 

現在スタッフで内部の色決めを進めています。

 

床色、壁、クロス、キッチン、トイレ等の住宅設備

タイル等決めるところが沢山あります。

 

s1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こっちはどう?

 

s2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この色がいいんじゃない!?

 

s3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・。

 

なかなか決まりません。

 

s4

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ色決めは続きそうです・・・。

 

 

組み合わせとか、決めるのはなかなか大変ですが、

少しづつでも決まってくると、イメージが膨らんできて、楽しくなります。

 

決まった物が現場で実際に施工され、形になり建物の完成となっていきます。

先は長いですがお客様にも気に入っていただける様な、又、家づくりの参考に

なるような新事務所にしたいと思いますので、ご期待下さい!

 

 

 

ここで告知です

 

 

先月の大玉村の完成見学会につづき、

今月も、完成したe.homeの住宅をご覧いただく事が出来ます!

 

~完成見学会・構造見学会のお知らせ~

今度の週末

2月13日(土)、14(日)と東白川郡棚倉町におきまして、完成見学会と構造見学会

を同時開催いたします。

 

お施主様のご厚意による貴重な完成見学会と

新しくオープンするモデルハウスの構造見学会となります。

是非この機会にe.homeの住宅をご覧いただき、その品質、性能の高さを体感して頂けたらと

思いますので、皆様のご来場をお待ちしております。

 

 

2016年2月1日

安心してください!!

皆様、『New Year Fair』たくさんのご来場ありがとう御座いました。

23日、24日の大玉村の完成見学会は106組ものお客様に来場頂きまして、重ねて御礼申し上げます。

私も23日に応援で現地に出向いておりましたが、次から次に来場頂くお客様にびっくり致しました。

えっ? 私は誰だってっ?

皆さん、ご無沙汰しておりました、営業のホズミです^^

久しぶりの登場ですが、ブログ上ではいじられキャラでちょこちょこ出演しておりました。

安心してください!! 相変わらず元気ですよ!!

 

 

さて、先週末の雪、大変でしたねぇ~。e.home白河営業所でも、スタッフ総出で雪かきを行いました。

IMG_4422

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこから手をつけて良いのか分からない量でした・・・汗

IMG_4428

 

 

 

 

 

 

 

 

途中から、当社基礎班のスタッフも助っ人で駆けつけてくれました!

IMG_4433

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休憩~。。。

IMG_4427

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

躍動感あふれるホズミの後ろで、面白いうしろ姿のイマイが笑えます。

本人も自分の写真を見て涙を流して笑っておりました(笑)

image5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなの頑張りでこんなにきれいになりました。

image4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中からわたしは打合せの為、抜けてしまいましたが、、

image6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、そろそろ気が付きましたね?

ひと昔前の不人気企画!

『穂積を探せ!2016冬』

今回は2ヶ所に隠れております。

久しぶりですのでレベルは低めです。

それではまた、相変わらずのホズミでした~^^/

 

 

 

2016年1月28日

基礎のお話

みなさん、こんにちは。

フロントのイマイです。

 

月曜でもないのに、ブログです。

12月に地鎮祭を行った、白河営業所新事務所。

1月は基礎を作ってました。

 

0107-2 (640x426)

 

 

 

 

 

 

 

0108-2 (640x480)

 

 

 

 

 

 

 

 

0108-9 (640x480)

 

 

 

 

 

 

 

 

0109-m (640x480)

 

 

 

 

 

 

 

 

0112-25 (640x480)

 

 

 

 

 

 

 

 

0112-28 (640x480)

 

 

 

 

 

 

 

 

0112-51 (640x480)

 

 

 

 

 

 

 

 

0114-15 (640x480)

 

 

 

 

 

 

 

 

0114-5 (640x480)

 

 

 

 

 

 

 

 

0114-18 (640x479)

 

 

 

 

 

 

 

 

0115-28 (640x479)

 

 

 

 

 

 

 

 

0115-17 (640x480)

 

 

  •   海外(ベトナム)から
  •   技術研修生が基礎を学びに来てます。
  •   すごく真面目で、ニコニコと笑顔が爽やかな彼らは
  •   短期間で日本語も上手になっていて、驚きました!

 

 

 

0122-4 (640x480)

 

 

 

 

 

 

 

 

0123-2 (640x480)

 

 

 

 

 

 

 

 

0123-27 (640x479)

 

 

 

 

 

 

 

 

0109-13 (640x480)

 

  •   そして、この基礎班を率いる親方たち!
  •   ショウちゃんとキュウちゃん
  •   e.homeの基礎をしっかり作ってくれます。

 

 

 

 

 

さて、言葉少なげな今回のブログでしたが、

文明の力(カメラ)で、きっと皆様にも伝わったことと思います。

 

そうそう。

2月から2ヶ月間、イマイは2週間に一度の月曜の女では無くなります。

 

スペシャル告知 (640x453)

 

 

 

  •   007的な、ボンド・イマイ

 

 

 

 

2月、3月は毎週月曜日、e.home白河営業所でブログリレーをしまーす!

イマイのブログに飽きた方も、楽しめまーす!

 

是非、お楽しみにぃーーーー

 

 

 

2016年1月25日

ちらっ

今年は暖冬じゃなかったの!?…ってな感じで、いきなりの寒さと雪に対応しきれてない藤田です。

 

大寒波にも関わらず、大玉村での完成見学会にはたくさんのお客様にご来場頂き、ありがとうございました。

なお、各営業所で、31日(日)まで New year Fair を絶賛開催中ですので、この機会にぜひご来場下さい。

 

 

 

さてさて…

IMG_2393

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2381…チラッ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2382

…チラちらっ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なにをチラチラ言っているのかと申しますと…

 

2月13日(土)、14日(日)の二日間 『完成見学会&構造見学会』 を棚倉町にて開催予定です!

 

県南地区では、かなり久しぶりの見学会になります。

また、ブログ内でちょこっとずつ紹介している新モデルハウスについても構造見学会を開催いたしますので、是非、ふわふわのアイシネンや、国産4寸角のヒノキを使用した構造材を実際にご覧下さい。

 

現在まだ施工中ですので写真はチラ見せですが、出来上がりが私も楽しみです。

詳細については、後日、改めて告知させて頂きますので、今回はチラッと告知で失礼致します。

 

 

2016年1月15日

もっこもこ

最近、くま(ぬいぐるみ)×3と娘に寝床を侵食され気味の為、一人寝の練習を始めさせるかどうか悩む藤田です。

せめてせめて…、くま×3には別な寝床を用意したい!(切実)

 

あけましておめでとうございます。(遅)

 

あ、けっしてブログのこと忘れてた訳じゃないんですよ!タイミングを見計らってたんです!

(ホントは忘れてました。スミマセン)

 

さて、なんのタイミングを見計らっていたかといいますと…

aishinen1

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃーん!

そう!アイシネンカーです!

 

…分り難いですね(笑)

e.homeの大きな特徴のひとつ『次世代断熱材アイシネン』

この車の中からアイシネンを送り出し、ホースの先では、今まさに壁に断熱材を吹き付ける作業を行っています。

 

つまり、私は中に入れません!

 

実際の吹き付け作業中の光景を期待してしまった方、申し訳ありません。

作業員は万が一にもアイシネンを吸い込んでしまったら大変ですので(100倍に発泡します)防護服を着用して作業しています。私が軽装で入り込むわけにも参りませんので、吹き付けられてもこもこ膨らんでいく映像はコチラの公式HPをご覧下さい。

 

仕方が無いので…日を改めまして後日。

IMG_3036

 

 

 

 

 

 

 

 

もっこもこ~

溢れんばかりにたっぷり吹き付けられています。

aishinen4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

配線周りもこの通りみっちり!

しかし、このままでは内側の壁がつけられませんので、柱からはみ出た余分な分は

aishinen2

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで、一箇所一箇所カットしていきます。

aishinen3

 

 

 

 

 

 

 

 

カット後は、すっきりな仕上がりになりました。

このアイシネンが、e.homeのお家の高気密と高断熱をになっているんですね。

 

ではでは。本日はこの辺りで失礼します。

 

 

« 前ページへ次ページへ »