e.home

e.home

お問合せ

e.home営業所スタッフブログ

2019年12月16日

公的価格とは、、、、、、、、、

ご無沙汰しております。福島営業所の菅野です。

今日は、一物四価の土地価格の残り、3つの価格についてお話していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

まず二つ目の価格「公示価格」ですが、文字の通り“おおやけの示す値段”、

すなわち国(窓口:国土交通省)が示す価格です。

これが一般的な土地取引価格の指標=目安となります。

目安ですので、実際の取引価格ではありませんのでご注意ください。

全国における主要な地点である(都市部が中心となります。)約26,000地点で、

毎年1月1日時点の更地(建物等がない状態)としての価格を専門家の方々が鑑定し、

毎年3月下旬頃に公表しています。

また、この価格を補完する価格として、「基準地標準価格」というものがありまして、

これは、毎年7月1日時点、都道府県が9月下旬頃に公表しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

三つ目の価格「相続税路線価」ですが、相続税や贈与税の計算の元となる価格です。

公示価格を100%とすると、80%が価格の目安になります。

毎年1月1日を基準日として、毎年国税庁が7月初旬頃に公表しています。

この価格はちょっとわかりにくいのですが、土地の価格ではなく、土地付いている路線(道路)に価格がつきます。

ですから、価格の求め方は、土地の面積に路線の価格を掛けることで求めます。

 

 

 

 

 

四つ目の価格が「固定資産税評価額」ですが、すでに土地をもっている方やこれからもとうとする方が、

毎年納める「固定資産税」(市内にお住まいの方は都市計画税がプラスされます。)の元となる価格です。

その他、「不動産取得税」(土地や建物を取得した時に1回だけ都道府県に納める税金です。)や

「登録免許税」(土地や建物を自分の名義にするための税金)などの元になる価格です。

この価格は、毎年1月1日時点での所有者に、市町村が、公示価格の70%を目安に課税しています。

3年に1回価格が見直しされ、3月から4月に公表されます(自治体によって異なります。)。

 

以上、公的価格と言われる、代表的な3つの価格についてお話しさせて頂きました。

この他に、土地の固定資産税の計算に使用する「固定資産税路線価」、

不動産鑑定士による「鑑定評価額」、金融機関さんによる「担保評価額」などがあります。

 

このように、“土地の価格はひとつではない”ことがわかりにくい原因となっているのかも知れませんね、、、、、、。

堅苦しい話しで失礼いたしました。また最後までお読み頂きありがとうございました。

2019年12月9日

完成内覧会のお知らせ

こんにちは。すっかり寒くなりましたね。

2度目の登板、郡山のふじたです。

 

まずは大切なお知らせからです。

 

来たる12月14日(土)・15日(日)の二日間、

ひさびさの、完成内覧会を行います。詳細はこちらをクリック

お施主様のご厚意によりまして、棚倉町での開催の運びとなりました🙌

皆様のお越しをお待ちしております。

 

12月13日(金)は社内行事のため、郡山営業所は午前中のみの営業となります。

モデルハウスのご見学など来場ご希望の方は、

あらかじめ各営業所までお電話かメール等でお問い合わせいただけるとうれしいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

さて。

もふもふアイドル犬、温泉、クラゲ、ひょうたんといえば豊臣秀吉。。。

とそのあとに続く話の種を探しておりましたが。。。

 

今さらですが、『こづちのいえ』というe.homeで造る住宅の名前の由来。

そうです!こづちといえば

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがたそうですけど違います!

 

 

『木』と『土』でつくる家、で『こづちのいえ』ですね。

木と土で仕上げる、癒しと美しさ、機能性を兼ね備えた住まいをぜひ、ご体感くださいね。

 

 

 

 

 

 

 

『ふくしま家づくりの本 2020年版』も絶賛発売中です! WEB版はこちらですよ。

 

ちなみに上の大黒様は、山形県は鶴岡市の善宝寺におわします。

ちょっと足をのばすとクラゲで有名な加茂水族館もありますね。

温泉、クラゲ、日本酒、海の幸、仏像、なんと私得な。。。

今すぐ風になって飛んで行きたいくらいです。

 

 

 

 

 

 

 

行ってきまーす!

 

 

と言いたいところですが、お仕事頑張ります。

次回は福島営業所からお送りします!

2019年12月2日

12月になりました。

先日郡山では、たぶん初雪が降りました。

一気に寒くなりましたので、体調を崩さないようにしたいですね。

 

 

こんにちは。郡山営業所の方の伊藤です。

先日、数年ぶりに水族館に行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラゲっていいですね…。

 

 

 

 

 

 

えっ

 

 

 

 

お昼はお約束の!

 

 

 

 

3杯くらい食べたかったです。

 

 

~最後に営業時間のお知らせです~

12月3日は社内行事のため、

郡山営業所は12:00まで

白河営業所は15:00まで

とさせて頂きます。

ご迷惑をおかけしますが、

予めご了承くださいますようお願い致します。

 

以上伊藤でした。次回もおたのしみに!

2019年11月25日

ひょうたんアート…

こんにちは。

郡山から通勤してます福島営業所の佐藤です。
どこかのコマーシャルみたいですが、みなさんタイヤ交換
もうお済みですか。カーショップとか混雑してきますよね。
私は、いつも自宅でセルフ交換しています。
先日、不定期でワークショップイベントを開催している
知人から、製作している作品を見せてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

これは 『…ひょうたん…』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

底に電球をつけてライティング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマスバージョン?

 

なんでも ひょうたん には邪気を払う意味もあるそうで、
玄関やお部屋のオブジェとして飾ったりしているそうです。
好みの柄に穴を空けて(少し根気がいるようですが)
ペイントしたり装飾して仕上げる様ですが、材料のひょうたん
は自然素材につき、形や大きさも色々で面白そうですね。

 

e-homeも自然素材をつかった自由設計の家づくりをしています。
各営業所のモデルハウスは、それぞれ違った設計をしていますので
是非、家作りのヒントにご見学いただければと思います。

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今週のお知らせですが

 ◎本日、11/25(月)は
 私たちe.homeの建物も掲載されております
『ふくしま家づくりの本2020年版』が販売されます。

 私も以前に、家づくりのヒントに活用しました。
 是非、みなさんも御一読されては如何でしょうか

 

◎福島営業所 時間変更のお知らせ
 11月29日(金)は社内行事のため終了営業
 時間が 15:00迄 と変更となります。

 大変恐れ入りますが宜しくお願い申し上げます。
 (※郡山・白河営業所は通常営業です)

 

  次回は郡山営業所の伊藤がお送りします!

2019年11月18日

来週発売です!

こんにちは 郡山営業所の小池です。

 

前回の投稿が終わり、人数も多くなったししばらく回ってこないだろうと思って

気を抜いていたらあっという間に自分の番になっていました、、、

きっとこのあとに続くスタッフも同じでしょう~。

 

いきなりですが、ここ2~3年いろんな温泉地に行くことにはまっています。

先々週は4度目の草津温泉へ行ってきました。

 

 

 

 

今年もたくさんの温泉に行き、

そのたび友達には「老後をエンジョイしてる夫婦みたい」と言われるほど、、

 

他には、自家用車では行くことが出来ない山奥の温泉や

 

 

 

 

 

なかなかハードルの高かった、露天風呂は混浴しかない温泉。

 

 

 

 

 

千と千尋の神隠しのモデルになったという説もある温泉などなど。

(私の写真のセンスでは千と千尋感は伝えられませんが、、)

 

 

 

 

 

 

 

 

おすすめの温泉があったらぜひ教えて下さい!!!

もう11月ですが、今年中にあと1回ぐらい行きたいなーと。

 

 

そして11月といえば。

来週25日、ふくしま家づくりの本発売です!

今年もe.home、掲載されております!!!

 

 

 

 

(写真は昨年のものになります。)

 

こづちのいえの自然素材の良さや、

お客様のこだわりがたっぷりと載っています。

マイホームをご検討されている方はぜひご覧ください!

 

来週は佐藤がお送りします。

« 前ページへ次ページへ »